3姉妹子育てとホテルウーマン、ときどき畑

7.4.2才の3姉妹との日々とホテルウーマン、自然農の家庭菜園など♪

朝7時から畑でワイン(紫蘇ジュースw)を飲む

今日は久々にシェア畑に🌿



子どもたちが寝静まっている間にと、朝5時から🫣ww





でもついたら、もう仲間がいましたよ‼️


隣地の方の軽トラも2台とまってましたね、夏の畑の朝は早いです✨🌅✨


そういう時、
親近感が湧きますし、なんだか嬉しくなります😊


昨日夫が畑の手入れにいってくれましたが、
カボチャと人参のとこまで草刈りできんやった!ということで、


まずはカボチャです🎃



うっひょ〜w
ジャングル化してます‼️


ジャングルの中でスクスクと成長してくれていたカボチャの赤ちゃん😍


虫さんにゴメンヨ〜といいながら、
除草機を駆使して、
株元やツル付近は手刈りで、
どうにかスッキリ!


刈った草をまた畝に敷き詰めて、と。


あとは人参の畑もジャングル化🤣


畑での姿を撮り忘れてしまったけども、
人参も収穫です🥕



仲間に3本ずつあげようと思っていると、
仲間が何やらワイングラスを片手に、
よかったら〜と!


手作り紫蘇ジュースです😍


ほんっと悲しいことにケイタイの充電が切れちゃって写真がないんですがね、



わざわざクーラーボックスで冷やしたワイングラスに、

氷を入れて、綺麗な紫色の紫蘇ジュースを!!



一汗流したあと、
朝日を見ながら美味しい空気と緑に囲まれて飲むワイン(紫蘇ジュースw)は、

最高でした〜😭💕👍



その方ってもう高校生のお子さんがいるママさんなんですが、


お肌がすっっごく美しくて


しかも、いつもニコニコで穏やかで、面白い方。


絶対40代には見えなくて、
もはや22.23?!みたいな透明感。



シミなし、シワなし、たるみ、くぼみナシ!!


雑誌のモデルさんの写真みたいに、光でアラを飛ばされたみたいなお肌っっ!!



吸い込まれそうに濁りのない綺麗な瞳をしていらっしゃる方なのです...😭💕



この前なんて、
娘さんと夜歩いていたら、
子どもだけで、、
と思われたらしく補導されたらしい🤣笑



若見えだとそんなデメリットもあるのかぁw




なんて話しながらワイン(紫蘇ジュース ←しつこいw)
を飲みました。笑



夏の草刈りって、
早起きして、ちゃっちゃ終わらせちゃお〜なんて思うのですけど、



わざわざ冷えたグラス準備して、
氷も持ってきて、、、
ワインみたいにしてw飲んで、、


って素敵だなぁ〜😍‼️



"早く終わらせよ"っていうどちらかというとテンションダウンな気持ち、


ではなくて、
(いや、私は畑の全てが好きですけどね)


畑でこうやって飲んだら絶対最高だよねぇっていう、


そういった楽しみな気持ちで常に心が溢れてると、
歳を重ねた時に、
こんなに美しくていれるのかなぁ、、


なんて思ったのでした😍‼️



田んぼもスクスク♡




一汗かいて、
紫蘇ジュース飲んで、
あぁ〜生き返ったぁ〜って気持ちで家に帰ると、

玄関の排気口から換気扇の音がしました。



あっ、旦那さんが起きてキッチンで何か作ってくれてるのかなってワクワク。笑



昨日の晩御飯だった、畑でとれた夏野菜カレーをあたためて子どもたちにちゃんと食べさせてくれていました☺️👏



ひとシャワー浴びて、
カレー食べて、
まだ8時にもなってないのかぁ〜って、


カレー食べてまた汗かいてww



気持ちの良い朝でした👍🌅



↓昨日夫が収穫してきてくれたお野菜たち!

私にとって幸せは何の変哲もないことだ


幸せだなぁと思う瞬間って人によって様々ですよね。


幸せだなぁと以前思ったことでもそれが当たり前のように繰り返されると幸せだなぁという感情が薄れてしまうことは往々にしてありますし、


自分の心に余裕がない時にも、幸せを取りこぼしている気がします。



がむしゃらに走るのは悪くない。



守りたいものが多すぎて、
そうやって生きてきたけど、
勇気を振り絞って、
一旦それを手放して心や体が回復すると、
またエネルギーが湧いてきた。


ものの見え方も違う。


手放しても、違う素敵な世界があった。


自分が自分の感性にしたがって行動をしていていると、
その中でたくさんの出会いがあって、
また新しい世界が開けた。



気づいたら、すごいスピードで人生が過ぎている。



自分の中でバランスを取りたくて、
また新しい世界を知りたいし、
色んなことを経験するお小遣いも欲しくて、


専業主婦から、アルバイトを始めることにした。



長女の時にいろんなことを後悔して苦しみ、
次女の時には3才までたっぷりと一緒に過ごした。


1才4ヶ月の三女は、外の世界も他人も大好きだ。
私もやりたいこともある。



それならと、
満を持して、
仕事を始めることにしたのだ。



でも、バランスをこわさないように、
少しだけ。



手帳に、お給料が入ったらやりたいこと、ほしいもの、行きたいところ、、
山程書いた。



また、世界が回り始めそうだ。



楽しみだな。



昨日、
日記をかけなかった間の今週やっていたことを羅列した。


自分にとっては、大なり小なりいろんなことが動いていたのだけど、


一番嬉しくて日記にかかなきゃと思ったことは、
とても小さなことで、



朝顔が咲いたこと、だった。



これは小1の長女が、
学校で種を蒔いて、
間引いた苗を持ってかえってきたものだ。



彼女がまだ慣れない、
小学校という自分の世界で作ってきたもの。



たくさん元気に咲かせたいな、
ベランダの小さなプランターで育てるよりもっとのびのび育てれないかなぁ、
広がったら綺麗だし、
こぼれ種で毎年咲かせたら梅雨の風物詩として素敵かも、



そう思って、
近くの小さな公園のフェンスに植えてみようと思いついて区長さんに確認したらダメだった。


そうだ畑のフェンスに植えよう!!
...ダメだった。笑



どちらも、
そのフェンスがある場所は市の管轄なので草刈りが入るし、特につる系はダメとのことだった。


なるほど。
無知で恥ずかしかったが、ひとつ勉強になった。笑



それであきらめてベランダで育てるべく、
苗ポットから大きなプランターに植えた。



そしたら、ぐんぐん大きくなって、
数日で花を咲かせた。



一番に開花を見つけたのは、
3才の次女だった。



ベランダで見る朝顔は、
なんだかとても大きく感じた。



朝顔ってこんな綺麗だったかな?



うっとりとした。



毎日、朝、色とりどりの大きなお顔を見せてくれて、



それらは私や子供たちの生活を彩ってくれている。



それをいつも長女の味方でいてくれる担任の先生に伝えたら、
「改めてみると、私も、朝顔ってこんなに綺麗だったんだと感じていたんです」

そう共感してもらえて、
それを娘にも伝えて、
また嬉しい時間となった。



毎日長い期間、あたり前のように咲いていると、
いつかこんな気持ちも薄れていくかもしれない。



でも、今まだ、

あぁ綺麗だなぁ、
見て見て!
今日は赤だよ!
これは中がピンクだね!



って指差しながら、
誰かを呼んで、呼ばれて、、



変哲もないかもしれないが、
こんなことで幸せを感じれるし、
歓喜している。












ランキングに参加しています♡いつもありがとうございます\( ¨̮ )/💕

初めての自然農田植え😍✨


父や義理の実家の田植えや稲刈りを見て、早7年。



いつも子守隊だった私🤣



今年は初めて自分たちで、
無農薬、無肥料の自然農稲作に挑戦していまして、 、💡




昨日、田植えをしてきました☺️



三女は、夫が抱っこしてくれて、、



畑の師匠夫妻にいろいろと手解きをうけながら、


ついに今年!私も初めて田んぼに入ることができました😍





水着着用ですw



6才の長女は『はらはらわくわくふるさと体験隊』で今年、田植えを経験しているので誰よりも良さげな手つき✨



何事も、一度体験して良いイメージで終わっていると、

「私やったことある!できるよ!やりたい!」

と自信に満ちてはりきった様子でしたね✨



3才次女も、真似して上手に植えることができました😍



後半は飽きて、次女念願の全身泥遊びでしたが、それもなかなかできないことなので素晴らしい時間となりました😍




あらかじめ作ってもらっていた目印用の棒と紐みたいなものを頼りに、


赤の印、青の印とかあったので次女も、わかりやすくて楽しめたみたいです💡





↑この紐みたいなのを頼りに、
縦幅も横幅も風通しがよくなるよう30センチ間隔で植えました。



本当は?25センチ?らしいのですが、


薬をまかないので、
稲自体が強く育つようにとか、なるべく病害虫が発生しづらいよう環境をととえてあげる、と言った感じなんでしょうか。


理由を聞きそびれてしまいました😅


裸足で入りましたが、

田んぼの中は、生あたたかくて、ぬるっとしてて、気持ちよかったです😍



田んぼの大きさも去年は25キロくらいの収穫量と、小規模なので、


家族でわちゃわちゃ手植えしながら、
「もう終わった!」と楽しめたレベルで田植えをすることができました。



師匠曰く、

自然農のお米づくりは、

•苗作り
•等間隔で植えること

が成功の8割とのことでした🤔💡



田んぼからあがったら、
ポリタンクになみなみについできていたお水で子どもたちを丸洗いwして、


無事終了‼️です😊



時々見に行って、
「おいしく育つんだよ〜!」
と声をかけていきたいと思います‬😍✨








ランキングに参加しています♡いつもお読みいただきありがとうございます\( ¨̮ )/💕

収穫だけじゃない、盛りだくさんな夏直前の畑☆ミ


先週はアルバイトの面接やらがあったので1週間ぶりの畑となりました‼️




パッと目を引いたのがマリーゴールド


めっちゃこんもりなってるー😍


トマト、パプリカ、オクラのコンパニオンプランツとして植えているのですが、強い!



雑草に負けず、虫食いも0で、一株からすごい茎葉が出てマリーゴールド畑のようになっています😍




虫除け、土壌病気防止、強さ、見た目のかわいさ、しかも食べれるし、固定種を買ったので種取りも楽しみだし、素晴らしい💕



それにしても、、


いやぁ、雑草がすごいw
梅雨前にお手入れはしてたけども、
あいかわらずのスギナ、イネ科、ツユクサです。



でもツユクサ青い花をつけるので癒されますね😌💕




草マルチとしての栄養もありますしね✨



梅雨があけたら次は乾燥して水分不足になるため草は刈りすぎない方がいいみたいなので、
株元の草をメインに刈ってそれを株元に敷いて、
通路は風通しが良くなるレベルで綺麗にしてきました♪



かぼちゃ(くり姫、マロン700)は、3.4個実がついていて、
しましま模様が出ていました💕💕
赤ちゃん感がすごくてかわいすぎる😍



人工授粉もせず、
親づる子づるの数も調整していないのですが、
基本放置の人間の手間なしでどれだけ実ってどれだけ甘く食べれるのか実験です🤣


あいにくの結果になった時に来年の手をいれ方を考えたいと思います😊




佐土原なすもツヤツヤで、
今季3本目、4本目を収穫しました😍



それから、景観&食用(エディブルフラワー)として育てている『ジニア』というお花💕



↓こういう花を咲かせるようでもう楽しみでしかたないのですが😍、


葉っぱに虫食いはあるけど、ツボミをつけていましたよー💕
何色が咲くか楽しみ😍


毎年勝手に生えてくる赤紫蘇も、梅干し用にたくさん収穫💕



あらゆるところに生えていて、
シソ科なのでアブラナ科の虫除けにいいのかなーと小松菜のところに移植したけれど、
そんなに大きな効果はないのか、、、

でも食べれるくらいの虫食いなので、良いのか??🤣



赤紫蘇も、周りの雑草を少しだけ刈ってあげてる方がやはり大きくなっているのかな〜♪



それから人参もかなり太ってきて、
オレンジ人参、コズミックパープルを収穫💕



写真撮る前に料理してしまった🥹


あとカレンデュラの種も、
全盛期に比べるとちょっと小ぶりになってきたものの、まだまだたくさん収穫できていますし、



仲間から13年物の赤大根の種取りもさせてもらいました💕




梅雨明けたら天日干しして乾燥させて脱粒すると畑の師匠が言ってましたが、


フライングして中身を見てしまいました〜😍


殻をむくともふもふした白いのに包まれていて、
え?!種ない?!
と思ったのですが、もっとほじくったらいました😍✨




畑の師匠には、ミニトマトとナスのお手入れをすごく褒められました😍✨✨


愛情が感じられますと💕



脇芽取りも間違ってなかったんだな、良かった😊✨w



そうですね〜、
まだ経験不足ではありますが愛情はたっぷりあります☺️



成長、収穫、種取りと、
楽しみがいっぱいだ〜😍😍😍


少量からできる梅干し作り記録☆ミ


去年、初挑戦した梅干し作り☺️✨



とってもおいしくできました😍



去年の(改めて見るとやらせ感のある?!w)写真↓↓



紫蘇バージョンと白干しバージョン😍



初めて買うすごい量の赤紫蘇の写真w↓



失敗して『梅漬け』で食べたものもあるけれど、
それもそれでおいしかったです😍♪



ゆかりふりかけも最高だし重宝しました☺️👍✨




梅酢も、酢飯に使ったり、ボーンブロススープに梅干し代わりに入れたりして楽しみましたよ♪



そして今年もやってきた梅干しの季節😍



去年の失敗を糧に、
今年もはりきって仕込みました😍💡💡



..て今回はまた少し違う失敗をしてしまったんですがね🤣



でも2回目だと、こんな簡単だったっけ?!って感じで、
成長を感じますw



今日は自分の覚書として、
梅干し作りレポをしたいと思います☺️


1キロくらいの少量からできて、大きな瓶もいらないし、初心者でも簡単なやり方です💕



ちょいちょい私の感想というか、ガヤが入りますw




さてさて、
今年注文した梅は、
『自然栽培の南高梅 😍✨



梅干し大好きな祖母や、
去年失敗したと言っていた友達にもあげたいなぁと思って、
今年はいっぱい作ろうと思ってます💕



第一弾はとりあえず3キロ。


サイズは2L💕
去年は3L以上のものを購入し、
出来上がりは、買うと絶対高級品でしょ!!って感じだったのだけど、


大きくてこれを1粒丸々食べるのが何だかもったいなくて、
一粒を夫とシェアしたり、
ほじりながらチビチビ食べました🤣ww



ので、今年は2Lにしてみました♪



到着♡


まだ薄緑のものもあるからか、
去年の完熟ほどの香りはまだのようです☺️


完熟の場合は段ボール開けた瞬間の香りがもうすごかったです!桃ですよ、桃😍
(早くもガヤw)




そばかすみたいな点々が多い気がするのですが、



私が梅干しを習った先生によると、
自然農(無農薬)の梅だとよくあるみたいで、

傷がピッと入っていたり、ぶよぶよしていなければ問題なく使えるみたいです😍👍



去年は気にしてなかったのですが、おそらく農薬ありで、
全くそばかすなしの綺麗なものだったので、
今年、正直びっくりしました。笑



いろんなやり方はあるかもしれませんが、
去年と今年行った漬け方を書いていきます♪☺️♪



お金を出してきちんと習ったやり方で、我流ではないので安心して参考にされてください🤣👍✨ww




まず梅を漬ける前に、傷があるものは取り除いたり、
青いものは追熟します👍🔍



薄緑のまだ完熟ではないものも、若干固くてもよければ使えるようです♪



我が家は薄緑のものは新聞紙で包んで乾燥を防ぎながら、干しザルの上で追熟しました♪

(2日くらいで黄色くなります。
3日以上たつと、お尻の方がジュクジュクし、ソバカスも滲んだように広がってくるので注意です💡)
↑今年の失敗です🤣w




では漬けてみます♡



1、梅を軽く洗います♪
point:2.3回水を変えればok


2.梅をキッチンペーパーでよくふきます
point:梅干し作りの中でここが一番だいじ!!


3.ヘタを竹串でポロリととります
point:1番と順番を間違えない(水で洗う→ふく→ヘタとる)


4.ジップロック(or清潔な瓶)に梅を入れます。


point:我が家は量が多くないので瓶でなくジップロック
大きな瓶をきちんと消毒できる自信がないですし🤣


ちなみにサイズはL。
ニトリに北欧っぽいかわいいものがありテンションが上がったので、それに😍💕笑





5.梅をいれたジップロックに、ホワイトリカーを大さじ1か2くらいかけて満遍なく梅にいきわたらせます

point:カビ防止に必ず。
   1キロにつき大さじ2位。


↑ちなみに、この写真で梅600g位。
梅が重ならない&開き口が折り返せる用量でいれています。


ホワイトリカーがなければ食用アルコールでも良いみたいです。



6.粗塩を投入します


point:
・永久保存したいなら梅の重さ×18%(昔ながらのしょっぱい梅干し)
・1、2年でいいなら15%まで下げてok
・ヘタをとったくぼみまで塩がつくようにする


我が家は去年も今年も塩分を気にして最小の15%にしてみました♪


粗塩はスーパーにたくさんありますが、
裏の成分を見てミネラルたっぷりのものにしました♪


精製されていないお塩をつかうことで、
角がたたない、まろやかでおいしい梅干しになるようです。


7.空気を抜き、梅が重ならないようにバットに乗せ、開け口は漏れないよう上にくるりとします。



8.梅干しの上に平らな板のようなものを起き、その上から重しをおきます。


point:重しの重さは、梅の重さと同量です。


ペットボトルだと、およそ1リットルで1kgでわかりやすいですね✨


9、あとは梅酢が出るのを待ちます♪

写真ではわかりにくいですが、翌日にはもう出ていましたよ♪


梅酢が出てきたら、1日1回、優しくジップロックの上と下をひっくりかえします。
(満遍なく梅酢に浸かるように)



赤紫蘇をいれる場合は、
漬け始めた日からおよそ1週間後にいれます♪



赤紫蘇以降の工程はまたその時に、ガヤつきでwレポします😍💕



注意点としては、
去年我が家は子供がさわれる場所においていて、
ツンツンされまくって果肉破れたい放題だったのでw
お子様の手の届かないところにおいておくことと、



だんだんヤワヤワになってくるので、
ひっくり返す時は、板ごとひっくり返せばよかったのかなと思いましたよ〜♪👍




ちなみに...
3週間後くらいに干す工程にはいりますが、

どうしても干せない場合には、
梅干しではなく『梅漬け』として、おいしくいただけますよー!😍💡




また後半に続きます♪





\今週は子育て部門で3位でした、応援ありがとうございました☺️🎉/

畑と男メシ!


土曜日は10日ぶりくらいに畑へ〜♪


カボチャがビヨ〜ンとなっていました😍笑



小学1年生の、『前ならい!』みたいでカワイイ😍笑


それからミニトマトも小さい実がついていて!!




...って写真だと、、どこだ?w
わからん🤣



それからそれから、
佐土原ナスも!!😍😍




すごく立派〜😍💕💕💕


つい、遠くにいた夫を叫んで呼び寄せちゃいました🤣💕笑



お米は、田んぼに苗!
土の力を補充中〜☆ミ
来週田植えです😍



水の揺らぎと音がすごく心地よかった♡




子供たちは、土と水を混ぜて遊んでまして、


ビニールの先を切ったらチョコ生クリームになるだろうと🤣👍💕



なので切ってあげました🤣👍💕





おぉ〜成功じゃない〜?😍笑



子どものこういった、好奇心のままに遊び尽くすという機会は大切にしたいなぁと思っています💕



暑くなってきたので、窓をあけてドライブしながら帰宅🚘☀️



次女は車の窓から風景を見るのが大好きなんですよね💕



そしてこの風景、私も大好きです💕




家についたら夫による男メシ!


収穫した人参の葉&割引になってたイベリコ豚でジュウジュウ焼きそば!!です。



というか思いつかなかったけど、ホットプレートの斬新な使い方🤣‼️



ガスコンロに直火!!ってアリなのか🤣🤣🤣w


大きなフライパンいらずやね🤣👍


できた🤤



ひょ〜🤤


卵わってみる。




おいしい😍😍😍



肉肉さが体にしみる!笑



人参葉も合ってる‼️‼️



子供たちは...上手に葉っぱだけ避けてましたけどね😁



それから月ちゃんと一緒に久々にうとうと、、お昼寝..zz



夫にもう18時だぞ💢と起こされる。笑



起きたら胃もたれしてる。笑



部屋は、(さらに)泥棒が入ったような有様。笑



夜中、1人でよなよな片付ける。笑



でもしあわせな土曜日☺️



感謝っ😊‼️




義母のたくさんの紫陽花♪

田植えで夫の実家に帰ってきています♪


お庭には紫陽花がいっぱい♪


義母は元々紫陽花が好きで、
母の日に貰ったり、
挿し木すると簡単に増やせるらしくて、
たくさんの紫陽花が😍






かわい〜い♡


家に帰ったら図鑑で品種調べてみよ〜☺️♡



挿し木する時は、葉っぱは半分に切ると良いらしい✨




何でか聞くと、


あ〜アレよアレ!!
言葉が出てこんけど、あの〜アレよ!ワハハハ〜w

って言っててw、
理由まではわからなかったw



..けど、ネットで調べたら水分蒸発を防ぐためだとか😀



それから畑のミニトマトの話になって、
ミニトマトの脇芽を挿し木したら根が張ってくるって聞いたのでやってみたけど、
翌日見に行ったら萎れてたんですよね」


と義母(超絶おいしいトマトを作る!)に話したら、



最初はクタっとはするけど、
復活するよって😳‼️



あー‼️そうだったのか🤣‼️
ダメだった〜と刻んで堆肥にしちゃった🤣💦



でもひとつ勉強になった✨



わたしもお花が好きだし、
義母も好きだから、
いつもお花の話が共通点で嬉しい♪





夫の実家には大きなブルーベリーの木もたくさんあって、


時期になると私たちが帰省するまでたくさん冷凍しておいてくれて、
わたしと子供たちの楽しみ♪




こんなのをみると、
お庭のある生活ってすごく憧れる☺️💕



束の間の晴れの日は畑に✨

ギリギリまで!とゴミを集めていたら収集車の背中を見送ることになった、あきなです😇笑


これも何回やるんやろ😮‍💨


まぁ朝1回出してるので、ヨシとしましょう。笑



さて、昨日は束の間の晴れ☀️‼️


2週間の長雨にそなえるべく畑へ👩‍🌾♪



ミニトマトの脇芽取り🍅
•畝にたくさん敷き草🌿
•人参の間引き🥕



を胸にいざ出発🫡‼️



種から一生懸命育ててきたミニトマト💕は、
脇芽とやらがどれかなんとなくわかってきました。


脇からでてるやつですよね?笑


スッキリ整枝✂️


ミニトマト16本も植えてるので、
1苗につきたくさんなるよりは甘いのがいいなと、
日当たりよく風通しよくスッキリにしてみました‼️
どうなるだろー??✨


湿潤な気候はあまりお好きでないらしい、アンデス山脈出身のミニトマトさん。


お隣には、
水分調整&害虫よけのバジル、

土壌中のセンチュウ対策にマリーゴールド

根元にはニラを絡ませて萎凋病予防!


梅雨を乗り切ってね😍‼️



お次は、大豆さんやカボチャさんにも敷き草!



カボチャは、ウリハムシがこわくてあんどんをずっとしていたらいつの間にかギュウギュウ大きくなってた‼️


もうこの大きさになると?!ウリハさんにかじられてる様子も全然ナシ‼️


梅雨時期の敷き草は、雨の泥はねからのカビ病気対策!

畝が崩れるのを防いでくれたりクッション的な役割もするみたいです✨



カフカで綺麗な寝床が気持ちいいのは人間も野菜も一緒やね💕


初挑戦の大豆もおーきくなぁれ💕



敷き草するのに畝に生えている草だけじゃ足りなくて、敷地内のイネ科の葉っぱをたくさん刈りました🌿


↓こういう草🌾


普通農家にとって雑草は敵みたいな感じなのかもしれないけど、
ビニールマルチをせず草の力で土の質を高めていく自然農にとっては、雑草が宝に見えてきます😍‼️


「うわ〜💕こっちにも〜💕
がっつり〜💕」
と言いながら無心に集めました🤣💕



敷き草は、
丸い葉っぱの方が栄養価が高く、土の肥やしにはなりやすいらしいけど、

イネ科の細長い葉っぱは土壌に還るまでの時間が長く、
"守るため"の敷き草としてはイネ科の葉っぱの方がよいらしい✨


イネ科はドバっと刈ってドバっと敷けるし、
ボーボーに茂っていてくれて助かりました🤣✨


それから最後、
人参も葉っぱ自体はフサフサになってきて、多分最終間引きかな?✨


あと少しで食べると思うとワクワク💕


普通のオレンジの人参と、
コズミックパープルという生食でも甘いらしい外側が紫色の固定種の人参を育てています💕


洗うとかわい〜い💕


お昼は間引き人参の葉っぱでかき揚げにしましたよ〜♪


それから大根葉としらすの炒め物も💕


普段昼から揚げ物しないし、
自分と1歳児のために揚げ物なんて更にしないけど、


人参の葉っぱのかき揚げのおいしさを、畑を始めてから知って大好物にっ😍



かき揚げにしては卵多めの衣(たった2人分なので卵が多い🤣💦)なのだけど、 

月ちゃん的には、
卵多め衣の方が葉っぱの爽やかさや筋っぽさがカモフラージュされて食べてくれるんですよね✨



完食♪


最近お皿を重ねてくれますよ〜😳✨



早く雨が上がって畑に行くのが楽しみ🐸🐸🐸




導かれるようにお米づくりをしている‼️

おはようございます!


昨日も畑のあと、車のトランクをあけっぱなしで走ってしまいました、あきなです😇



何回やるんだろうか...😂笑



さてさて、気を取り直して。笑



今年はお米づくりに初挑戦しています😍🌿



小さい田んぼなのですけどね(^ω^)



きっかけは去年の夏。



シェア畑を始めて数ヶ月。



夏のオクラがたくさん取れて嬉しくて、秋からもっと育ててみたいなぁと、


1列だった畝を、
他にあいている場所があれば貸していただけないかとシェア畑のオーナーに相談してみました。



すると、
「じゃあここをいいよ〜」と言ってもらったのがたまたま、
陸地栽培しているお米(ハッピーヒル)が植えられている場所で。



オーナーにはその稲は実験だから、もう全部刈って野菜の種を撒いていいよと言われていたのだけど、


勿体ないし、
せっかくオーナーが育てたので収穫まで見届けたい気持ちもあり、
半分残すことに。



雑草を時々除草したりしただけだけどスクスク育ち、


オーナーも「お気遣いありがとう!」と喜んでくれて、

去年その時初めて、教えてもらいながら、刈った稲を干しました😍



そして収穫したその少しばかりのお米を元手に、
興味があればそこの小さな田んぼで無農薬の無肥料のお米づくりをしてみますかという話になったのです。



(かくかくしかじかあり、
元手の陸植えハッピーヒルではなく、普通の水田栽培になったが)



これは自分の人生にまたとない機会‼️



無農薬のお米づくりを手取り足取り教えていただけることなんて、そうそうない‼️



しかも、ありがたいことに田んぼも無償で貸していただけるなんて感謝でしかない🙏



ただただそんな好奇心で、
ぜひお願いします!と。




その口約束は現実となり、

つい先日、
夫が芽出しした籾を撒いて苗づくりを行ってきました。





我が家は夫の実家(義理祖父)と、
わたしの父もお米を作っている。



さらに、今年は小1の長女が、
延岡エリアの『わくわくはらはらふるさと探検隊』というのに応募者多数の中から参加希望が通り、



その探検隊でもお米づくりをするのだ😳



いやはや、今年の田植えシーズンどうなってしまうのか!?と思っていて、



今日、夫の実家から田植え日程が決まったからよろしく!と連絡が来た。



わたしの父の方の予定はどうかと連絡すると、



なんと、今年は作らないらしい...。



祖父がなくなってから、
仕事をしながら田んぼのあとをついだ父。



失敗しながらいろんな人に助けてもらって、
ここ数年立派な米づくりをしてきた。



自分が作った米を家族や、
ほしいと言ってくれる人に食べてもらうのが自分の人生の楽しみだと、
嬉々と話していた父。



今年米づくりをしない理由は、
前立腺がんの放射線治療が始まるからだ。



九大病院に転院して、
今月、何ヶ月か待ってやっと鳥栖のがんセンターの予約をとったが、


結果としては、ホルモン治療の数値から、がんセンターの空きがでる8月まで待たず、
久留米大学で早く治療を始めた方がいいとなったのだ。



ここ数ヶ月で、転院や治療方針が何度も変わり、
この先またどうなるのかわからず、

だから今年は田植えは未定ということらしい。



父が作らなければ、
わたしの実家も、
我が家も、
お米を買うことになる。



でも、なんという奇遇だろう...。



我が家は今年、お米づくりをすることになっているではないか!!



しかも、子供も子供で稲作しまっせ🤣



さらに、
この前、もち麦狩りをさせてもらった方からも、
田植えもよかったら..と言っていただている。



いつの間にかありがたく素敵なことに、
すごい循環の中にいるようだ。



いつも、当たり前のように
もらうばかりだったお米を、



今年は、我が家が与えることができる立場に。




それが、
なんだか、妙に導かれた気がして。



父はどう思ったかわからないが、
私だけの気持ちで言えば
「お米は安心して」
そう言えることも多少なりとも嬉しい。



好奇心でYes!と言ったお米づくりを、
来年もまた引き続き、作っているような気がしてならない。



そしてもしかして、それらの経験がまた何か繋がっているのかな。



ふと感じた思いを小さな行動にうつすことで、
どんどんいろんなことに繋がっている..。




人生は、面白い。




そう思った艶々な満月の夜。




健康的なおやつをたくさん買ったよ〜♪

宮崎は今日からずっと雨続きでっす☔️🐸




畑の帰りに食料を求めて
ドラモリへ〜🤗♪



割と健康的なものの揃えが良くて、子どもたちのおやつをたくさん買っちゃった😍



あ、自分のも😍👍💕



去年の私のテーマは食と健康だったので、


伊藤けいこ先生の『四季の食に関するオンラインサロン』や『子どもの美腸おやつ講座』、

永本ひさき先生(女医さん)の『女性のための栄養学』などを受けて、

体のしくみや機能、
脳の依存のことや、
子どもの栄養などについて学んでみましたよ✏️♪♪



あと、ちょっぴり薬膳もかじってみました🌿


そんな中で私の子どもたちのおやつの基準は、

基本おにぎりで良いとは思っているけど、
変わり映えもほしいし、
楽しみもほしい♪


体の消化機能や解毒できる力がまだ未熟だし、
エネルギーを必要としている幼児!

さらには自分で食は選べない!


そんなことを思うと、
腸を傷つける添加物だったり、
血糖を急激にあげて精神を乱すもの、
味覚を狂わすもの、
揚げたスナック菓子などの酸化した油を使ったものなどは、
なるべく避けたりだとか、


体に負担のない適切なものを与えたいなぁと思うと同時に、


個人的には食は、
人生の大きな楽しみ喜び、
そして長きにわたり愛情として記憶に残るものっ😍💕



だから時々は、
手作りの甘〜いもの、ジャンクなもの、子どもたちが選んだものを一緒に楽しみたいと思っています😍



10年後、20年後にはその考えをどう思ってるかはわからないし、
もっと大事なことを後悔したりしているかも、しれません😅


でも、今はそう思っています🤗‼️



んで、今日はこんなのを買ってきました♪



私の中の基準ですが‼️





まずは炒り大豆‼️



塩気もなくつまらん味かと思いきや、
子どもたちが意外にも好きです🤣👍


濃いものに慣れてない子どもたちはこのほんのりな自然の甘さは、まだ好きなようです✨

こんなに入って98円なので安上がりだし、顎も鍛えられる🤣💕



お次は、アーモンドアンドフィッシュ🐟


生活志向というブランドのもので、合成着色料、合成保存料不使用。


アーモンドは素焼き♪

歯応えが違うから楽しめるし、カルシウムも♪
ちょっぴり甘くて子どもも好き♪




これらは、おにぎりの具用。
普通に味噌汁やおかずにも使えますしねぇ♪

特筆すべきは、とろろ。

注意しないと、増粘剤とか使われている場合がある。

あれば、
『くらこんの無添加昆布』だと砂糖すら入っていないし、医師推奨のとろろ!




ちくわは、
塩分や調味料に"アミノ酸等"が入っていて気になるけれど、
良質なタンパク質かなと✨


お次は『イシイのミートボール』


おやつというかおかずか💦
でも、
『イシイのミートボール』は無添加で優秀だなぁって‼️


鶏肉さえも、抗生物質を含まない飼料で育てられたもの。


ちなみに、他のメーカーだと、

増粘剤やらカラメル色素やらブドウ果糖やらアミノ酸等やら、添加物オンパレード。


少し高くても、絶対イシイさんにしてしまう‼️


高野豆腐は、米粉パンケーキなど作る時に乾燥のまますりおろして、
栄養価up!!

おかずとしても高野豆腐が大好きなこどもたち♡




ヨーグルトはプレーンで
無駄に人工甘味料とか使っていないやつに限る!!


人工甘味料を使うくらいなら家でキビ砂糖とか蜂蜜とかメープルシロップとかかける♪




ゆであずきは、
手作りアイスクリームにちょっと添えてみたり、
プレートヨーグルトにかけるのにきなこだとか青汁粉だとかいつもの味に飽きた時に♪


あずきは、薬膳的には、
水の巡りをよくするようなので、梅雨時期の新陳代謝が悪い時やむくみの解消に良さそうです✨



言わずと知れた人気者バナナ♪
南国の食べものなので体を冷やすけど、
夏だし汗だくだくで帰ってくるのでいいかなぁって✨


最近はバナナも税込170円前後が多くなって手も足も出ないけど、

ドラモリは117円で即買い🤣🙏‼️


薬膳的には、肺や腸を潤すので空咳に良いらしい。

あとは便秘や二日酔い、

クコの実(杏仁豆腐などにのってるやつ)とバナナは体力回復、滋養強壮に良い組み合わせだそう🤗



マシュマロはちょっとサービスw

このパッケージと、ホワイトとピンクのツイストがかわいくて絶対娘たちが気にいるなと😍💕
→案の定喜んだ😍



裏を見ると、
オーブンで焼いてサクッとクッキーみたいに食べたり、
ヨーグルトに混ぜたり..
と書いてあって楽しそうだと♡



最後にカボチャッ!!

我が家のこどもたちはカボチャはもはやご褒美!!


この手のひらサイズはこのままチンして蒸せるのでいいなぁって思ってます💕


我が家の畑でも、今年初挑戦中でっす♪


薬膳的には、
夏が旬のかぼちゃ。
体を冷やす夏野菜が多い中でかぼちゃは温性なので、
夏の冷房冷えや疲労感に良いらしいです🎃


それから、


ダイソーの甘栗も我が家の定番♡
あの量で110円はなかなかない!!



最近はゼラチンをとかして野菜ジュースや美酢でゼリーづくりにハマり中ですよ〜😍💕



お会計してたらおじちゃんが目を細めてアメをくれた‼️



ありがとうございます😍‼️