Akina's日々の嬉しいこと探し

6.3.1才の3姉妹との日々と自然農の家庭菜園など♪

小1長女はじめてのお留守番

小1長女、日頃から私にべったり子ちゃん。

私が美容室に行く時も、
車に乗り込もうとするし、
ベランダからずっと見てるし、
誰よりも先に出迎えてくる。


寝る時は私の隣を譲ったことは一度もない..


私のことを、
だーいすき、だーいすき、
だーいすきだもん♡

と言ってくれる。


...そんな長女が。


今日は1人でお留守番するとな


今日は土曜の振替休日で学校が休みだったことを忘れていて、
仕事の休みとっておらず..


いつも放課後預けている児童館は普通にあいていたので、
預けようと思っていたところ、

火曜、インフルで学年閉鎖していて前日は5人しかきていなかったということで、
今日は友達誰もいないかもと言い出した長女。


あー🤔
それなら1人で家におるっていうこともできるけど..



と聞いてみると、
そうするとのこと‼︎


5時間半...
どうなのか..。


お弁当作って、
ガスの元栓は閉めて、
ストーブはつけちゃだめよと話して、
なにかあったらお隣さんに。
もしくは隣の保育園に。
ピンポンは絶対出ない。
電気はトイレも全部つけっぱなしで良い、
と話をすると、


..とっても嬉しそう。


YouTube見放題だからか🤣?笑


まぁ隣は顔見知りの専業主婦ママさん(同じ小学校のママさん)がおるし、
真横は保育園だから人の気配がないという感じではないし、

まぁ大丈夫でしょうよと思いつつも、
泣いてないか気になりつつ、


14時半退社で即行帰ると、


私の帽子と私のコートに身を包んでいた長女🤣


寒かったら自分のを着ればいいのであって、


これは...やはり心細かったのか。


初めてのお留守番どうだった?と聞いたら、
 
か細い声で、
え?全然大丈夫だった♡

とは言ってたけども。


みきちゃん、ぎゅーしようと言ったら、
ばーんと抱っこされにきた。



おーよしよし。



1人で留守番自体はできて成長を感じつつも、


急に地震とか来たらと思うとこわいなぁ...。
とふと思う。



ぎゅーした後、
たまたまバレンタインのお返しでもらったいちごコアラのマーチがあったのでプレゼントしたら、
目をかがやかせてた。



そんな日の彼女の日記。



コアラのマーチさまさま🙏
岩切さんありがとー🙏💕

姉妹、チアリーディング体験♡

長女6才と次女4才、
チアリーディング体験へ♡



あのかわいい格好にあこがれたようで、ずっと前から予約していたのだけど、
体調不良に首痛にと、どうなることかと思いきや、

無事行くことができました💡



首痛は心配でしたが、
どうしても行きたいと珍しく長女がアピール強めだったので、
とりあえず参加‼︎


痛みはまったくなかったようで、目の輝きが半端なかった‼︎


バク転マンも来ていて、とても面白い方でした🌷


チアリーディングチームのチア披露は...


泣いちゃいましたね🥲


ママ友も一緒に、
「ちょ、感動する...」といいながら2人で目をゴシゴシ🥲


そして小学生のお姉ちゃま方のかわいいことかわいいこと。


そして面倒見よく優しくて、
セクシーかつ、かっこいいという..。


6才も4才も、
ちょっとの練習でプチ発表会ができるほどチアダンス上達しました💡


自分だったら100%サッパリだろうけど、
子どもの頭や体の柔軟さに改めて無限の可能性を感じた‼︎


4才の方は、チアのほかに、
チビーズが楽しめる体操運動をバク転マンさんが考えてくださっていて、
みんなきゃっきゃ笑って走って、ぴょんぴょんクルクルしていましたね💕


6才はドキドキさんなのでどうなのかと思いきや、
憧れのちからとは凄まじいもので、
キッビキビのポンポン捌き具合で、
えぇ〜才能あるんじゃない?!
と思っちゃいましたね🫣💕


何より楽しんでたのが良かったー。😊


チアの体験に申し込んだあと、
初めてYouTubeでチアの大会を見た時に、
バク転からのジャンプジャンプって感じで、


イヤイヤイヤ〜これは〜
もっとちびっこ向けのやつを〜
と子どもと話していたりして完全に別世界だったのだけど、

今回初めて目の前で、
小学生のお姉ちゃんたちが、
すごくバク転にジャンプそろえてカッコいい姿を見て、


別世界じゃなく思えた🫣


と子どもも同じ感想を持った模様。


今回のはイベントの一環だったので、
次は子どもの希望で教室の見学に‼︎



これは..
親も見るのが楽しいやつです😊

ライオンの株主優待!


夫が気づかないうちに一生懸命日用品系の株を買ってくれているらしい。


先日、ちょうどノロでまみれている我が家に、
『ライオン』の優待品サプライズが!



新製品のご紹介と書いてあります💡


•洗濯洗剤(ナノックスワンPRO)
•洗濯柔軟剤(ソフランエアリス さくら&ローズペタルの香り)
•キレイキレイ泡ハンドソープ(抗菌ボトル)
•システマハグキプラス
•除菌ウエットシート


の実用的な5点!!


何かにつけて桜の香りが好きなので嬉しい🌸


そして、どれもかしこもウイルス除去機能ww



現在ウイルスにまみれている我が家にうってつけのww


ありがたい🤣🙏ww


25年以降は、1年間継続保有した株主のみ、とあるようです。


月チャートはこんな感じ。
だいぶ下がって、今ちょこちょこ上がりかけている風。



あと夫が買ってくれているのは、
J-オイルミルズ』。



去年10月にきた株主優待品。
瓶に入ったオリーブオイルがたくさん来て助かりました🙏


それから『イオン』。
我が家はマックスバリュで買い物するので。
100株保有だと、
お買い物した額の3%の返金があります✨



家族カードを持たせてもらってます💡


私は自分の美容系の株ばかり集めていますが、
夫(今、喉痛いと寝込んでる🙏)はいつも家のことを考えてくれて、
本当に感謝です。



ありがとう🙏



ちゃんと家事がんばるね🙏

再びノロ終止符!〜家族のまとめ記録〜

2才三女の発症から4日目の朝。


昨日までのことはこの日記↓


siawase2525.hatenablog.com


三女は3日で回復、
嘔吐&下痢をしていた4才次女は今朝、固形うんちが。


嘔吐のみだった6才長女は、昨日の時点で固形うんちが。


私は昨日便が一日でらず、
今朝固形うんちが。


という感じで、ほぼ回復ーー🙏✨


ほんと、💩は健康のバロメーター!!!



昨日のことを少し記録。



三女が嘔吐してから36時間後である夜に嘔吐しはじめた次女長女を、
夕方小児科に連れて行った。


3才以上はノロの検査はできないということで、
(前回もそうだった)
下痢、嘔吐、熱の症状に対する処方をしときます、とのこと。


病児保育の現状証明書には、
病名としては急性胃腸炎
ノロの疑いとかかれていた。


熱はなかったと思ったが病院で測ると、
37.6と37.7。


この微妙な熱、
高熱じゃない感じがノロらしさを物語る🤣


次女は三女と同じラックビー微粒N1%を処方された。


長女は下痢がなかったのでそれすら出ず。


私はまだ夕方の時点で体力がなく膨満感はあり、
単体で病院に行く気力もなかったので薬局で、
ビオフェルミンSを買っておく。


細粒(粉)を買ってみた。
3ヶ月の乳児から飲めるようなので、
次子どもたちが免疫を崩しかけたら与えようと思ってこれにした😊



無味だし、
錠剤のめない子供にも良い💡


夜ごはんは、弱った時と美容の定番であるボーンボロススープを作るつもりが、
それすらする気力がなく、
病院の帰りにセブンによって、
なんだか無性に恋しくなった冷凍お好み焼きを買う。


わりと野菜がたっぷり入っていて好きだ‼︎


久々に食べると味濃ゆっと思ったが、

家にあった紙皿を使って、
皿洗いがないと思うとそれだけで心が安らいだ🤣✨



大食いの私が珍しく半分くらいしか食べれなかったが、
食べたあと腸が対応できていない感じ。


餃子やミンチ系をたくさん食べたら左下腹が痛くなる私だが、同じようなことが起こった。


水を飲んで、
横になって長女におなかを適当にマッサージをしてもらったらよくなった。
(いつもそう)


次女の食欲は100%はもどっていない感じだが、
3人ともほぼフルパワーに戻った😊


今朝は、やはりまだなんだか白米を食べる気分になれない。


あんなに白米が大好きな私が🤣


基本、グルテンフリー、和食の我が家だが、
乳製品、小麦を欲する気分。


サラダにいちごを添えて、
フレンチトーストを作る。



3姉妹それぞれお皿を両手で大事そうにもって、
フライパンから良いにおいをただよわせている私の横で目を輝かせて一列に並んでいる。笑



笑いは元気の源😊
💩は健康のバロメーター😊




今は、星野源のおばけの歌に合わせて踊っている。笑



うんちも普通に戻ったので幼稚園にも行けるし、



これにて、ノロ終止符!!!



...とおもいきや、一足発症が遅かった夫がまだちょい熱。



「あなたがピー(←某ファーストフード店)に行ったばかりに😩」


と小言をいいながら横たわっていらっしゃいます😅🙏🙏🙏



ノロ対策で準備しておいた方がいいこと覚え書きまとめ〜


•外食する時はテーブル除菌を忘れずに!

ノロはアルコールは効かないのでノンエンべロープのウイルスに効く除菌スプレーを準備しておこう!

•嘔吐物の飛散対策に、ミニバケツ、それに見合ったビニール袋、新聞紙、マスク、使い捨て手袋を準備しておこう!


•髪が長い子どもはあらかじめ結っておこう(吐いた時に髪につかないように)

正露丸ビオフェルミンを常備しておこう
(大人への二次感染による嘔吐への恐怖対策🤣)

•嘔吐物、下痢便を処理する時は、手袋、マスクをしよう

ミニマリストさんでも、シーツは+1準備しよう


•オムツ、おしりふきは日頃から多めに準備しておこう

ウィダーインゼリーみたいなものや、うどんなど、体調不良の時でも食べやすいものを常備しておこう

•3才以上はノロの検査はできないとのこと

•オムツ児は下痢便のついたオムツを持参すれば検査可。
持参なければ診断がつかない。

ノロでも診断がつかなくても、処方される薬は整腸剤、吐き気止め、解熱剤

•熱は平熱か38度までは上がらなかった

•固形のうんちが出れば登園可


•下痢便でも病児保育は利用可(病児院によるのかもしれない)


•嘔吐し始めると2時間くらいは履き続ける傾向があるが、そのあとはおちつく

•年齢が上がるに連れて、軽症になる傾向が我が家では見られた
(我が家の場合。
 2才→嘔吐下痢多数、
 4才→嘔吐4〜5回、下痢は1回少し、
 6才→2回ほど嘔吐のみ。
大人は嘔吐はなく、下痢のみ。
ちなみに2才が1才の時には固形うんちが出るまでに5日。
今回は2才になり、3日で固形うんち。
4才は1日半くらいで固形うんち。)


•前回うつらなかったのは梅干し効果??w
(もう効果ありそうなものは何でも!という気持ちですw)


書いていて、感染源にもよるのかなぁとも思う。
カキなどで直あたりしたらまた違うのかなぁ??




↓最後に明るくしめたいのでww、
ノロになる前日某ファーストフード店でひそひそ話を楽しむ三姉妹写真😊


このあと悲劇が起きようとは🤣www


(ずっとアップローディングになってるが見れるのか?)
[uploading:AB3AE933-12B6-4E51-AB08-0F8DC5C18016/L0/001]

再びノロへ🤣〜記録〜

1月末に三女がノロになった我が家..!


まさかのまたノロに🤣


しかも今回一家共倒れ🤣


経過はというと。


おととい水曜日の朝。


2才になった三女、朝ごはん食べた後、

下痢のにおい。

からの嘔吐を数回。

様子を見るも、食べ過ぎ嘔吐ではない感じで仕事休む。


吐き始めは元気だったものの、嘔吐を繰り返すにつれ、
床に寝そべったり、抱っこを求めたり、ぐったりし始める。


時間は朝の7時半前後。


とりあえず、次女4才はピンピンしていたため幼稚園に送る。


前回の経験から、便がないと検査してもらえないということを学んだため、
便がついたオムツを袋に何重にもして病院に持参。


小児科待ち合いてまってる間に、1度嘔吐。


時間は9時半から10時ごろ。


結果的に、この嘔吐が最後。


熱はなし。


便検査の結果、
ノロ+、
アデノ−、
ロタ−、



またノロ😂



先生が私の気持ちを察したかのように、

ノロは何十種類もあるため、前回なったとしてもまた罹患します。

•整腸剤と吐き気止め(座薬)を出すので様子を見てください


•病児保育は利用可能です


の3点を教えてくれた。


昼ごはんを何を食べたか忘れたか、消化に良いものを食べる。
処方されたラッグビー微粒1%というものを食後に飲む。



調べるとビフィズス菌製剤のようだ。


吐き気止めは、吐き気はなさそうだったので、使用せず。


昼過ぎ2時ごろ、最後の下痢。


2日目の昨日は、熱なし、嘔吐なし、下痢なし。


下痢なしというか、便が出ない。


前回、1日便が出なかったあと翌日に固形ウンチが出た経験があったので、
快方に向かっているかと期待。


機嫌は上々😊



翌日である3日目朝の今日、
期待通り、固形うんちがバッチリと出た👍


前回は5日かかったことと、
もっと嘔吐が激しかったのと、吐くものがなくても液みたいなのを吐いたが今回は、
前日夜食べたもの、当日朝たべたものを出し切る、という感じで4.5回で終わった。



ちょっとずつ体が強くなってきているのか。


そして嘔吐も2時間くらいは繰りかえすが、
そのあとは落ちついたことは前回も今回も同じ。


体質や年齢によるかもしれないが、
ノロを語れるほど経験値が上がってきた🤣👍💦



で、さて。


三女はそのような感じでわりと順調に回復を見せたものの、


昨日夜(三女が嘔吐して、36時間後)、


なんだか私も具合が悪い。


おなかの膨満感があり、


その日、長女が首が痛いといって整形外科に連れて行き3時間待ちだったのだが、
その間、

マジで早よ家帰らしてくれ!公衆の面前で下痢嘔吐は勘弁!

という気持ちからか、ゾワゾワしたり、空オエッみたいな感じや、元気がなくなる、
みたいな現象が発生していたが、
子どもと喋りあうと忘れていた。


長女の整形外科がやっとこさ終わり、次女を幼稚園に迎えにいき、
家についたのは17時半過ぎ。


クタクタ。


晩御飯の準備をする気力がなく、夫にヘルプを求める。


夫が帰ってきて、再びうどんを買い出しに行っている間、
寒気が。
ストーブの前にいてゆっくり呼吸をしているとおちつく。


なんだかもよおしたような気分でトイレ行くと、
下痢便が出る。


あ、私にもうつったんだ、と確信し、
吐き気が込み上げてきては、ひいていき、出はしないが、
何かを猛烈に出してこようとしてるのがわかった。


赤ちゃんがイキミの最後で自分でおりゃあ〜っと出てくるような感覚と似ていた。


結果、吐かなかったが。


そして不思議なことに、腹痛は皆無。


痛みがないのと、
家にいてとりあえずトイレにかけこめばいいと思うと、だいぶ気が楽になった。



便も、もう漏れます!という感じではなくて、
トイレに座って普通の便のようにまっていると、
コックをひねられたウォーターサーバーからドシャドシャ流れてくるみたいに、
とろみのある水下痢がジャーと出てきて、
早く全部出ちまえ〜!という気持ちで(笑)
振り絞るとまた出るという感じ。


やっぱり痛さはない。


普通の下痢って痛いと記憶していたんですけどね、
今回は皆無。


夫がつくってくれたうどんを少し食べて、
正露丸を飲む。


気力的に動けずに壁にもたれていると、

お昼寝から起きた次女が泣きぐずっている。


寝起きグズリかと思いきや、
結果的に、
その2時間後くらいに布団で嘔吐して、
夜中も(やはり)2時間くらい嘔吐した。


三女は下痢が症状だったが、
次女は下痢はしていない。


自分は嘔吐はなかったものの、
いつオエッとくるか怖くて横になれなかった。


4才次女はえらくて、
嘔吐ようにバケツにビニールを張っていたものに、
確実に吐いて、シーツなどは汚れなかった🙏


そうこうしていると、長女がうめき始めて、腹痛をうったえた。


とてもいたそうで涙が出ていた。




気がついたら寝ていたようだか、夜中むっくり起きて、
2度ほど嘔吐した。


髪にべったりと嘔吐物がついてしまったので、
頑張ってシャワーを浴びた。


きつかったとおもうが、
スッキリしたーという顔をしていた。


最初に三女が発症して3日目の朝(今日)を迎えた。


夜があけた、という気持ち。


次女は夜中、三女にもらっていた吐き気止めの座薬を入れた😅


その甲斐あってからそれから嘔吐せずスッキリとした顔で朝を迎え、
下痢はしないかなーとおもたいたら、先程トイレに一緒に入ると、少し水下痢を出したようだ。

食欲はあまりないが、機嫌は元気そうだ。


長女は食欲はあったが、ゆっくりと横になって寝ている。



私はまだ水下痢だ😅
膨満感もある。



膨満感ってわかりづらいが、
なんだか妊娠6ヶ月頃くらいで、おなかがパンパンになってきて、呼吸も圧迫されてる感じがでてきたりあきらかにおなかに何かがいるあの感じ。笑


夫が寒気がすると、ワーワーいいだした。


病気の痛みに対するこういうのは男性の方が圧倒的に弱い。



さて、どうなるか😅


前回は家族にうつらず、今回家族にうったのはいくつか思いあたる節があるので、
それが合っているかはわからないが記録しておこう。



前回はたまたまノロパンチというスプレーがあって、
それをこれでもかというくらい振り撒くっていた。


前回の嘔吐は夜中、布団のみだったので、新聞紙を引いてそれをふくろにいれて処分して、の繰り返ししだったので、
嘔吐物の飛散は少なかった可能性がある。


下痢便も手袋使い、マスクは3重にして処理していたが、


今回、実は前日某ファーストフードで三女に初めてがっつり食べさせたこともあり、
(夫が夜いない日で子どもたちからの希望で🤣)、
さらにはノロに前回なっていたので、
昨日のアレが消化不良だったのかという気持ちで、
あまり厳重に防備をしていなかった。


素手に便がふれたこともあったし、
マスクは多分最初してなかったし、
ノロパンチは前回で使い切っていたのでとりあえずあったアルカリ電解水で拭いたが、
それがあまかったのだろう。


また今回の嘔吐は、前回のように布団のみでなく、
食卓、リビング、玄関と多様な場所で吐いたため、
飛散した可能性がある。


もしくは、
ファーストフード店にいってから、48時間たっていなかったため、
三女からうつったというよりもしかしたら、そこで汚染された何かに触れたのかもしれない。


ファーストフードにいかなかった夫だけ症状が遅れてるわけだし。


まぁわからないが、


処理にマスク、手袋の常備は必須。

バケツとそれにみあうサイズのビニール袋も必要。


バケツの下に新聞紙をひいたら飛散をもれなく処理できたかもしれないが、
今回は新聞紙がなかった。



やはり、こんな時のために、
おむつやおしりふきは多めに常備すべき。


あと正露丸があって、救われた。
 

ビオフェルミンとかあったらよかったかも、と思って常備しようと誓った。


あと、嘔吐の気配がみられたら事前に子どもの髪は結んでおいた方が良い。


あとやはりお米を食べる気分になれず、あっさりのうどんを欲した。


冷凍うどんがあれば良い。



あとファーストフード店って、
私も以前違うファーストフード店につとめていた経験があるが、
トレーってものすごくよごれていない限り、ウォッシャーにかけないんですよね。


アルコールスプレーみたいなやつで、使い捨てでないダスターでふいていた。


紙シートはひかれているが、
よく考えると、不衛生だなぁ。
当時の話だが。



手はもちろん食事前にあらったが、テーブルは手持ちのおしりふきでちょちょっとふいたぐらいで、
除菌しなかったので、
次から必ずしなきゃと誓った🤣


あと、こどもたちと話していたのは、そのファーストフード店で水がすごい味がしたこと。

いつも浄水器を使用しているからもしれないが、
冷凍庫のにおいがしみついた、味もなんともいえない吐きそうな味がして、
私はそれ以上のまなかった。


子どももあそこで止めせればよかった。



関係ないかもしれないけど、
こういうことになってしまうと、自分が多々甘かったことに気づく。


いろいろと、そんなことを思う。



皆さんもお気をつけてくださいませませ🌷

おうち性教育のお話会に参加してきました♡

先日、福岡で助産院をされている澁谷貴子さんの『おうち性教育』のお話会へ♪



100組はいたでしょうか、有料だったけれどたくさんの親子が来ていました‼︎



我が家は3姉妹。


いや、女の子だろうが男の子だろうが関係ないのだけど。


長女が小1になって、
同性にも異性にもいろんな影響を受けていて、
行動や言葉使い、髪や服の好み、
とっても『彼女の理想』ができてきたと思う🤔


今まで私にかかわってきてくれた人たちの影響で、
性教育に、持論はある。


性教育にかかわらず、
何事の問題にも共通して言えるのは、


子ども自身が、親に自分のことを大切にしてもらっているという感覚があるか、ないか。


小さな頃から積み重ねてきた、
スキンシップだとか、話をきくだとか、気持ちを尊重するだとか、誰かと比べないだとか、
まぁ手段はたくさんあるのだろうけど、


そうやって積み上げてきた親と子の目に見えない信頼関係は、


全ての問題に関わるだろうし、
全ての問題の解決の糸口になるのだろうと思っている...。


そう改めて思うと、
また自分の日頃の関わりを見つめ直そうと思うのだけど、


今回は、他に具体的に性教育ってどんなことなんだろう?
と思い、参加してみた😊



私自身は高校のいわゆる思春期の時に友達と華美な格好なんかをしても、
何か言われる、ということはなかったのだけど、


今でも強烈に覚えているのは2つ。


ひとつは、幼少期に熱を出したか何かでお風呂に入らなかったのかな、
その時に父方のおばあちゃんに、あたたかいタオルで、
「大事なところだから綺麗にしとこうかね〜」
みたいな感じでお股を拭き拭きしてもらったシーン。


父方のおばあちゃんということは父と母がまだ離婚していないので保育園とか、まだそんな時期じゃなかったかと思うのだけど、
猛烈に覚えている。


自分の秘部、
『大事なところ』、
『大事なこと』、

恥ずかしい気持ちと、
あぁそうなんだ、
という気持ちが、
幼心にものすごく自分を刺激したのかもしれない。


それからもうひとつは、
大人になって。
 

28才とかそれぐらいだったのかな。
ちょっと短いスカートに8センチヒールを履いて夕方からデートでおでかけしたことがあって、
その時には何も言われなかったけれど、
ずいぶん後になって、
母方の祖母が何かヒートアップ(すぐヒートアップする)して私への日頃を不満をぶちまけた時に、
「あんな短いスカート履いて出掛けてたよね!ほんと恥ずかしい!!」
みたいなことを家族の前で言われて、

それがなんだか自分がいやらしい人という言われた方みたいに感じたことと、
そんな目で私のことをずっと見てたんだ、という気持ちが芽生えて、 


すごく傷ついたというか、
恥ずかしめれた、 
という気持ちになって、
 

(たしかに今おもえば、28であの格好は恥ずかしい🤣笑
美脚ならともかくww)


そのことを受け入れるということよりも、

会いたくない、
プライベートを見られたくない、
恥ずかしい、
みたいな感情で深く心を閉ざしたことを覚えている。


だから、今、
自分が親になり同性の子供を持ち、
相手は子どもだといえ、性的なことをどういう言葉で伝えるかで、
相手の羞恥心を深く傷つけ一生の傷にならないかと、


とても危惧している。


YouTubeの影響で、
短いスカートに、足を長く見せて、お腹を出して、肩を出してとか、
そういうのがかわいい、おしゃれな風潮はある。


変なおじさんからの危険、
という対象に関してはサラッと言える気がするのだけど、


好きな男の子や誰かだとかにこうみられたいとか、
そういう思いで彼女がすることに対しては、
やはり、親目線と彼女の女性としての気持ちが交差して、
難しくて、
ちょっと言葉選びがわからないし、そもそもどこまでが許容範囲なのか、
時代もあるだろうし、
友達の雰囲気もあるだろうし、
わからない。


しまむら
あみあみの紐トップスにキャミを合わせるような服をえらんできた時には、
そりゃ学校に来て行かれん。
と言ってしまったけど、
大事な部分はかくしているし、
私の考えすぎだっただろうかとか。


彼女は、
「あーでも、下はキャミじゃなくてTシャツきたらいいんじゃない」とか言って、
こちらも、「それいいね!」
と話したりして、
深くはとらえず理解はしている雰囲気はあったような気もするけど。



..なんていう悩みチラホラ🤣


澁谷さんのお話会ではいろんなことを学ばせていただけれど、
やっぱり極論、
性教育うんぬん、
より、
日頃の性教育以外のかかわりが大事だと改めて認識。


性に関して美しい言葉を心がけたり、
頭ごなしに否定しないとか、
恥ずかしがらずに、
でも質問をはぐらかさずにポジティブに伝えることだったり。


まだ素直に受け取る時期は、具体的に伝える、とか。


よくある質問の回答も、深く考えすぎず、これなら伝えられそう。↓


あと動物のなかよしの様子を介して伝えるのも手だとか。


小学低学年は、他人がプライベートゾーンに触れることが悪いとまだ思わない時期(スカートめくりとかw)だから、

自分がされて嫌なことはしないとか、
プライベートゾーンに関しては大事なところだということを伝えて、
友達に触ってもいいと言われても、触ってはダメだと話すとか。


何かそういうことがあったら正直に話したり、周りにSOSを求められように日頃から伝えておくことが大事なんだとか。


人には心理的な縄張りからあり、
人により狭い、広いがあるから、
性教育以前に、それぞれパーソナルスペースがあることを知っておくことが大事と聞いて、
あぁ確かにな、
とそれは大人の普段の生活でも普通にあり得てることだなぁとも、思いましたね。



性教育は普段のお父さんお母さんの関係こそがそれだという話もあり、

私が正直頑固一徹で旦那を言い負かしてることもあり(笑)、
ふと娘の目には私たちはどう映っているだろうと思って聞いてみると、
「ん〜笑いすぎてて面白い♡」
と言ってくれたので、 


いいのか?!それはよさそうか?!と少し安心しました。笑


結局のところ、
やはり普段の生活から。
自然に、性という以前に、
人の嫌がることをしないとか、
人に迷惑をかけない(頼らないとは違う)とかそういうことで、
あとはプライベートゾーンのことをかまえず自然なレベルでまずは伝えていけば良いのかなということを思いました。


子どもは家に帰って、
自分がこの前買った、ちょっと丈短めのおしゃれなトップスを持ってきて、

「これちょっと短いよね。
おなか冷えるからスカートをめっちゃ上にあげて履いてスパッツ履いたらいいね」
と自分から言ってきました。


女の子はこういう理由で体を冷やさないようにする、とかそういうキーワードが彼女にはささったようてす。


ちなみに男の子は体を冷やしていいそうです。笑


冷やさないと精子ができないとかなんとか。笑


初耳学でした。笑



性欲というのは誰しもが芽生えてくるもので、
年齢相応に興味が出てくるのは普通のことであり、


あまり深刻になりすぎずに、
根掘り葉掘りせず、
大事なことは自然と会話して伝えていけたら良いなぁと思う次第です!😊



そんで私は3人とも大病院だったので、次は助産院で産めそうだったら、それもいいなぁと思いはじめる。 



促進剤も入れずに、
分娩台で足をおっぴろげることもなく、
子どもたちにもかこまれて、自然に自然に。
そうやってするお産ってどんな感じなんだろう。

チューリップは美しき短命だ...

バレンタイン頃に咲いたチューリップ。
(自家製アイスチューリップが成功したと思い込んでる)


siawase2525.hatenablog.com



5日ほどたった今日、ひらききっている感じが。



4月よりは長持ちするかと思いきや..


なんと短命なんだ。



しかしながら..


一輪一輪、
『凛』とたたずむ姿。


美しい葉っぱの曲線。


葉っぱの豪快さとは裏腹に、柔らかで優しく、洗練されたアートのようにかさなりを見せる花びら。


花びらの中を見ると花粉をいっぱいにつけて、


しっかりと生きている、と感じる。



今の綺麗さだけを楽しめばいいのに、
いつ散ってしまうのだろうかと気を揉んでしまう。



4.5日前くらいのバレンタインごろの姿。


この時より、だいぶ鮮やかなピンクになった気が✨



あなたのその美しき姿、
まぶたにしっかりと、やきつけましたよ。



また来春も笑顔であおうね。



そんな気持ち😊

やっぱり子どもは自然の中で最強だと思う!

今日は初めてのことがいっぱいで楽しかった一日💡


福岡の岡垣町助産院をされている澁谷貴子さんの『おうち性教育』のお話会に行き、


初めて大瀬川で遊び、
(子どもたちは永遠に石投げ)


それから、はじめてちゃんこ鍋やさん。
力士、琴恵光(ことえこう)さんのお父さんお母さんがされているちゃんこ松恵さんに♡
めっちゃくちゃ美味しくて癖になりそうです!


その合間には、久々に畑にも😊


畑は、春のかおりであふれていましたよ✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。


おうち性教育の会場から、畑が近かったもんだから、
ついでに寄っていこう♪
と子どもたちに言ったら、
「畑いやだ〜いかな〜い!」
とブーイング🤣だったものの、


いざ着くと、

車を一目散におりたち、
ツクシ探し、レンゲ詰み、土いじり、菜の花とブロッコリーの葉っぱでおままごと、
いちごの観察、
田んぼの跡地で走りまわり..


と楽しそう😊


久々にあうお野菜たちはというと、
水菜が一株董立ちして花が!



これは種取りさせていただこう✨


小松菜も、董立ち寸前。


花がさいてなくても、董立ち寸前の葉っぱの色の気付けるようになった私😃‼︎


なんか、色がうすくなりあきらかに質感が違うようになることに気づいた‼︎


にんにくは、かなり茎も葉っぱも立派になりワクワク♡


先っぽが枯れてきたけども、
収穫は近いのか、こんな時期だったか?!



自然の恵、たくさん収穫。



ほぼ手はかけておらず、
育てた、という感覚はもはやない。



ただただ、自然の生命力や営みの力に感激し、
感謝する気持ちが湧き上がってくるのみ。



↓本日収穫させていただいた恵み。



水菜、大根、小松菜、紫ブロッコリーの葉。


ブロッコリーは、いわゆるブロッコリー的な部分が待てど暮らせど見受けらなかったけれども🤣、
肉厚の葉っぱをバナナと牛乳とミキサーしたら、とってもおいしかったのでそれ用♪


茎のぶっとさに強さを感じる✨


それから、畑の端に毎年咲いてくれる、菜の花をこどもたちと散策しながら詰んでいく。
花が咲く前のを詰むんだよね..と去年畑仲間が言ってたのを思い出しながら、

今年初めていただいてみる😍


そして季節の風物詩、ノビルも!!!


去年まではノビルって何?
ノビルってこれで合ってる?なんて雑草との見分けがつかなかったけれど、


今年は見た瞬間、すぐわかったぞー‼︎
根から抜いてかおりをかいでみる。
ニラ〜!ok〜!!
おなじみの小さな丸い球根😊
コレ↓



チャーハンにして食べましょう😊‼︎


ザルいっぱいのお野菜たちをこどもたちが運ぶと張り切る😊


6才と4才でワーワーといいながら持ち手や体勢を試行錯誤して、
「プチ農家だよ!」
と笑いたえず車まで運んでくれました。


見てるだけで楽しい😊




お野菜は、うちに帰ってみんなで袋に詰め詰め。


100均一のこの緑の野菜用袋に入れて縛っておくと、かなり長持ち!



気づけば宮崎はまもなく種まきシーズン!


種子もちゃんと準備して、
人参大根たくさん作るぞ〜と張り切ってます‼︎✨=(^.^)=

アイスチューリップ成功か?!


あきらめかけていた自家製アイスチューリップ🌷



気づいたら咲いてたよ💕


かわいい💕💕😍


子どもたちも初チューリップに喜んでいます🌷



初めてピンチして茎数を増やす試みをしていた金魚草トゥイニーももりもり咲いてきた💕


残念ながら寄せ植えのチューリップは成長遅め。


日当たりの問題か、
水やりを途中忘れていて乾燥しすぎたか、
寄せ植えゆえ、根の過酷な環境か?!



まだ長い目で観察します😊

虎彦さんの立春塩豆大福で去年気づかなかったこと。

去年、我が家の地味だけど贅沢な立春日記を書きました。笑


そしてその日記がアクセスランキングがいきなり1位に踊り出てきたのですが..


このブログを万が一知り合いに気づかれたら恥ずかしすぎて震えるっっ🤣‼︎


そんな立春を過ごしています。笑



そして、我が家も立派な延岡市民となり、

今年も忘れず、
虎彦さんの厄除け立春塩豆大福を購入!


イオンで山積みになっていました♡


今年は2箱買いました😊


一箱は義母に✨


去年、虎彦さんの塩豆大福の話をしたら、
義母が大好きだということが判明して、
「よし!来年は送ろう!」
と思いつき、


去年冬至に書いた、
『夢ノート(のよりんさんのオンサロで聞いたのでやってみた😊)』に、
来年やりたいことリストに入れていたのです。


しっかし、
山積みの塩豆大福を見て、
あ!義母にも送ろう♡と、
二個手にとったものの、


一つ1000円と、
宮崎市内まで送料880円くらい...

と気づいてしまった時に、


この8個の大福に1880円...お高い....


と思ってしまった自分がいたのです🤣🤣🤣


でも、夢ノートに書いたことをそこでハッと思い出した。


義母の笑顔を想像して、
やっぱり送りたい!
と、
イオンで買って、そのままイオンのサービスカウンターで宅急便に出しました。



義母に、明日つく旨伝えると、
とっても喜んでくれました😊


去年話してたこと、覚えてくれてたんだねと!


私は、大福の話をしたことを義母が覚えていたことにびっくり🤣   


そして喜んでもらえたことに、1800円以上の価値を感じ、
たいそう幸せな気持ちになりました。



こういった縁起物って、
自分だけで楽しむより、
いや、それでもいいんですが、
誰かにシェアすると幸せが倍増する気持ちになる😊



我が家でも家族でいただきまして、



(写真暗っ🤣)


一年越しに見たそれは、
去年思ったかわからないけど、

なんだか、
なんというんでしょう。


慈しみみたいなものを感じました。


若干手作り感を感じるというか、小豆の入り方とかお餅の形とか、
なんか人の手のあたたかみを感じるんです。
(機械で作ってるのかとかはわからないが🤣)


それが妙に優しい感じがしました。


まもなく2才になる月ちゃんもパクパク😊


喉にひっかからないかなぁと思いつつ。




これまた今年気づいたことは、
この大福の餅感、
少なめ。


喉にへばりつくような、
びよーんと伸びるような感じではなくて、
(大福ってそんなもん?笑)


家族みんなで福をいただけるよう老若男女に愛されるような大福を目指して作られてるんじゃないかと。


と、ふと思ったわけです。


これぞ、長年愛される所以。


そういうことを感じて、
またしみじみとその素朴な味を家族で味わいます。



それから、
わざわざ佳き日をねらってくれたのか、
先日義妹に住宅購入祝いを送っていたのですが、
そのお礼がとどきました。




石巻の白謙』の蒲鉾と書いてます。


ちょっとつまみぐいしてしまったのですけど、


肉厚ですっごくおいしい!!


創業から111年の歴史があり、石巻漁港で採れた新鮮な鮮魚を使っているのだとか...



なんだか、、

人に送り、人に送られ、
繋がりを感じながら過ごす立春


知らなかった素敵なものを知れて、よき日となりました。



来年はまた違ったことを思う立春なのでしょうかね。



過ぎ去る日、来たる日、
どちらも愛おしく感じる立春なのでした😊