3姉妹子育てとホテルウーマン、ときどき畑

7.4.2才の3姉妹との日々とホテルウーマン、自然農の家庭菜園など♪

再びノロへ🤣〜記録〜

1月末に三女がノロになった我が家..!


まさかのまたノロに🤣


しかも今回一家共倒れ🤣


経過はというと。


おととい水曜日の朝。


2才になった三女、朝ごはん食べた後、

下痢のにおい。

からの嘔吐を数回。

様子を見るも、食べ過ぎ嘔吐ではない感じで仕事休む。


吐き始めは元気だったものの、嘔吐を繰り返すにつれ、
床に寝そべったり、抱っこを求めたり、ぐったりし始める。


時間は朝の7時半前後。


とりあえず、次女4才はピンピンしていたため幼稚園に送る。


前回の経験から、便がないと検査してもらえないということを学んだため、
便がついたオムツを袋に何重にもして病院に持参。


小児科待ち合いてまってる間に、1度嘔吐。


時間は9時半から10時ごろ。


結果的に、この嘔吐が最後。


熱はなし。


便検査の結果、
ノロ+、
アデノ−、
ロタ−、



またノロ😂



先生が私の気持ちを察したかのように、

ノロは何十種類もあるため、前回なったとしてもまた罹患します。

•整腸剤と吐き気止め(座薬)を出すので様子を見てください


•病児保育は利用可能です


の3点を教えてくれた。


昼ごはんを何を食べたか忘れたか、消化に良いものを食べる。
処方されたラッグビー微粒1%というものを食後に飲む。



調べるとビフィズス菌製剤のようだ。


吐き気止めは、吐き気はなさそうだったので、使用せず。


昼過ぎ2時ごろ、最後の下痢。


2日目の昨日は、熱なし、嘔吐なし、下痢なし。


下痢なしというか、便が出ない。


前回、1日便が出なかったあと翌日に固形ウンチが出た経験があったので、
快方に向かっているかと期待。


機嫌は上々😊



翌日である3日目朝の今日、
期待通り、固形うんちがバッチリと出た👍


前回は5日かかったことと、
もっと嘔吐が激しかったのと、吐くものがなくても液みたいなのを吐いたが今回は、
前日夜食べたもの、当日朝たべたものを出し切る、という感じで4.5回で終わった。



ちょっとずつ体が強くなってきているのか。


そして嘔吐も2時間くらいは繰りかえすが、
そのあとは落ちついたことは前回も今回も同じ。


体質や年齢によるかもしれないが、
ノロを語れるほど経験値が上がってきた🤣👍💦



で、さて。


三女はそのような感じでわりと順調に回復を見せたものの、


昨日夜(三女が嘔吐して、36時間後)、


なんだか私も具合が悪い。


おなかの膨満感があり、


その日、長女が首が痛いといって整形外科に連れて行き3時間待ちだったのだが、
その間、

マジで早よ家帰らしてくれ!公衆の面前で下痢嘔吐は勘弁!

という気持ちからか、ゾワゾワしたり、空オエッみたいな感じや、元気がなくなる、
みたいな現象が発生していたが、
子どもと喋りあうと忘れていた。


長女の整形外科がやっとこさ終わり、次女を幼稚園に迎えにいき、
家についたのは17時半過ぎ。


クタクタ。


晩御飯の準備をする気力がなく、夫にヘルプを求める。


夫が帰ってきて、再びうどんを買い出しに行っている間、
寒気が。
ストーブの前にいてゆっくり呼吸をしているとおちつく。


なんだかもよおしたような気分でトイレ行くと、
下痢便が出る。


あ、私にもうつったんだ、と確信し、
吐き気が込み上げてきては、ひいていき、出はしないが、
何かを猛烈に出してこようとしてるのがわかった。


赤ちゃんがイキミの最後で自分でおりゃあ〜っと出てくるような感覚と似ていた。


結果、吐かなかったが。


そして不思議なことに、腹痛は皆無。


痛みがないのと、
家にいてとりあえずトイレにかけこめばいいと思うと、だいぶ気が楽になった。



便も、もう漏れます!という感じではなくて、
トイレに座って普通の便のようにまっていると、
コックをひねられたウォーターサーバーからドシャドシャ流れてくるみたいに、
とろみのある水下痢がジャーと出てきて、
早く全部出ちまえ〜!という気持ちで(笑)
振り絞るとまた出るという感じ。


やっぱり痛さはない。


普通の下痢って痛いと記憶していたんですけどね、
今回は皆無。


夫がつくってくれたうどんを少し食べて、
正露丸を飲む。


気力的に動けずに壁にもたれていると、

お昼寝から起きた次女が泣きぐずっている。


寝起きグズリかと思いきや、
結果的に、
その2時間後くらいに布団で嘔吐して、
夜中も(やはり)2時間くらい嘔吐した。


三女は下痢が症状だったが、
次女は下痢はしていない。


自分は嘔吐はなかったものの、
いつオエッとくるか怖くて横になれなかった。


4才次女はえらくて、
嘔吐ようにバケツにビニールを張っていたものに、
確実に吐いて、シーツなどは汚れなかった🙏


そうこうしていると、長女がうめき始めて、腹痛をうったえた。


とてもいたそうで涙が出ていた。




気がついたら寝ていたようだか、夜中むっくり起きて、
2度ほど嘔吐した。


髪にべったりと嘔吐物がついてしまったので、
頑張ってシャワーを浴びた。


きつかったとおもうが、
スッキリしたーという顔をしていた。


最初に三女が発症して3日目の朝(今日)を迎えた。


夜があけた、という気持ち。


次女は夜中、三女にもらっていた吐き気止めの座薬を入れた😅


その甲斐あってからそれから嘔吐せずスッキリとした顔で朝を迎え、
下痢はしないかなーとおもたいたら、先程トイレに一緒に入ると、少し水下痢を出したようだ。

食欲はあまりないが、機嫌は元気そうだ。


長女は食欲はあったが、ゆっくりと横になって寝ている。



私はまだ水下痢だ😅
膨満感もある。



膨満感ってわかりづらいが、
なんだか妊娠6ヶ月頃くらいで、おなかがパンパンになってきて、呼吸も圧迫されてる感じがでてきたりあきらかにおなかに何かがいるあの感じ。笑


夫が寒気がすると、ワーワーいいだした。


病気の痛みに対するこういうのは男性の方が圧倒的に弱い。



さて、どうなるか😅


前回は家族にうつらず、今回家族にうったのはいくつか思いあたる節があるので、
それが合っているかはわからないが記録しておこう。



前回はたまたまノロパンチというスプレーがあって、
それをこれでもかというくらい振り撒くっていた。


前回の嘔吐は夜中、布団のみだったので、新聞紙を引いてそれをふくろにいれて処分して、の繰り返ししだったので、
嘔吐物の飛散は少なかった可能性がある。


下痢便も手袋使い、マスクは3重にして処理していたが、


今回、実は前日某ファーストフードで三女に初めてがっつり食べさせたこともあり、
(夫が夜いない日で子どもたちからの希望で🤣)、
さらにはノロに前回なっていたので、
昨日のアレが消化不良だったのかという気持ちで、
あまり厳重に防備をしていなかった。


素手に便がふれたこともあったし、
マスクは多分最初してなかったし、
ノロパンチは前回で使い切っていたのでとりあえずあったアルカリ電解水で拭いたが、
それがあまかったのだろう。


また今回の嘔吐は、前回のように布団のみでなく、
食卓、リビング、玄関と多様な場所で吐いたため、
飛散した可能性がある。


もしくは、
ファーストフード店にいってから、48時間たっていなかったため、
三女からうつったというよりもしかしたら、そこで汚染された何かに触れたのかもしれない。


ファーストフードにいかなかった夫だけ症状が遅れてるわけだし。


まぁわからないが、


処理にマスク、手袋の常備は必須。

バケツとそれにみあうサイズのビニール袋も必要。


バケツの下に新聞紙をひいたら飛散をもれなく処理できたかもしれないが、
今回は新聞紙がなかった。



やはり、こんな時のために、
おむつやおしりふきは多めに常備すべき。


あと正露丸があって、救われた。
 

ビオフェルミンとかあったらよかったかも、と思って常備しようと誓った。


あと、嘔吐の気配がみられたら事前に子どもの髪は結んでおいた方が良い。


あとやはりお米を食べる気分になれず、あっさりのうどんを欲した。


冷凍うどんがあれば良い。



あとファーストフード店って、
私も以前違うファーストフード店につとめていた経験があるが、
トレーってものすごくよごれていない限り、ウォッシャーにかけないんですよね。


アルコールスプレーみたいなやつで、使い捨てでないダスターでふいていた。


紙シートはひかれているが、
よく考えると、不衛生だなぁ。
当時の話だが。



手はもちろん食事前にあらったが、テーブルは手持ちのおしりふきでちょちょっとふいたぐらいで、
除菌しなかったので、
次から必ずしなきゃと誓った🤣


あと、こどもたちと話していたのは、そのファーストフード店で水がすごい味がしたこと。

いつも浄水器を使用しているからもしれないが、
冷凍庫のにおいがしみついた、味もなんともいえない吐きそうな味がして、
私はそれ以上のまなかった。


子どももあそこで止めせればよかった。



関係ないかもしれないけど、
こういうことになってしまうと、自分が多々甘かったことに気づく。


いろいろと、そんなことを思う。



皆さんもお気をつけてくださいませませ🌷

おうち性教育のお話会に参加してきました♡

先日、福岡で助産院をされている澁谷貴子さんの『おうち性教育』のお話会へ♪



100組はいたでしょうか、有料だったけれどたくさんの親子が来ていました‼︎



我が家は3姉妹。


いや、女の子だろうが男の子だろうが関係ないのだけど。


長女が小1になって、
同性にも異性にもいろんな影響を受けていて、
行動や言葉使い、髪や服の好み、
とっても『彼女の理想』ができてきたと思う🤔


今まで私にかかわってきてくれた人たちの影響で、
性教育に、持論はある。


性教育にかかわらず、
何事の問題にも共通して言えるのは、


子ども自身が、親に自分のことを大切にしてもらっているという感覚があるか、ないか。


小さな頃から積み重ねてきた、
スキンシップだとか、話をきくだとか、気持ちを尊重するだとか、誰かと比べないだとか、
まぁ手段はたくさんあるのだろうけど、


そうやって積み上げてきた親と子の目に見えない信頼関係は、


全ての問題に関わるだろうし、
全ての問題の解決の糸口になるのだろうと思っている...。


そう改めて思うと、
また自分の日頃の関わりを見つめ直そうと思うのだけど、


今回は、他に具体的に性教育ってどんなことなんだろう?
と思い、参加してみた😊



私自身は高校のいわゆる思春期の時に友達と華美な格好なんかをしても、
何か言われる、ということはなかったのだけど、


今でも強烈に覚えているのは2つ。


ひとつは、幼少期に熱を出したか何かでお風呂に入らなかったのかな、
その時に父方のおばあちゃんに、あたたかいタオルで、
「大事なところだから綺麗にしとこうかね〜」
みたいな感じでお股を拭き拭きしてもらったシーン。


父方のおばあちゃんということは父と母がまだ離婚していないので保育園とか、まだそんな時期じゃなかったかと思うのだけど、
猛烈に覚えている。


自分の秘部、
『大事なところ』、
『大事なこと』、

恥ずかしい気持ちと、
あぁそうなんだ、
という気持ちが、
幼心にものすごく自分を刺激したのかもしれない。


それからもうひとつは、
大人になって。
 

28才とかそれぐらいだったのかな。
ちょっと短いスカートに8センチヒールを履いて夕方からデートでおでかけしたことがあって、
その時には何も言われなかったけれど、
ずいぶん後になって、
母方の祖母が何かヒートアップ(すぐヒートアップする)して私への日頃を不満をぶちまけた時に、
「あんな短いスカート履いて出掛けてたよね!ほんと恥ずかしい!!」
みたいなことを家族の前で言われて、

それがなんだか自分がいやらしい人という言われた方みたいに感じたことと、
そんな目で私のことをずっと見てたんだ、という気持ちが芽生えて、 


すごく傷ついたというか、
恥ずかしめれた、 
という気持ちになって、
 

(たしかに今おもえば、28であの格好は恥ずかしい🤣笑
美脚ならともかくww)


そのことを受け入れるということよりも、

会いたくない、
プライベートを見られたくない、
恥ずかしい、
みたいな感情で深く心を閉ざしたことを覚えている。


だから、今、
自分が親になり同性の子供を持ち、
相手は子どもだといえ、性的なことをどういう言葉で伝えるかで、
相手の羞恥心を深く傷つけ一生の傷にならないかと、


とても危惧している。


YouTubeの影響で、
短いスカートに、足を長く見せて、お腹を出して、肩を出してとか、
そういうのがかわいい、おしゃれな風潮はある。


変なおじさんからの危険、
という対象に関してはサラッと言える気がするのだけど、


好きな男の子や誰かだとかにこうみられたいとか、
そういう思いで彼女がすることに対しては、
やはり、親目線と彼女の女性としての気持ちが交差して、
難しくて、
ちょっと言葉選びがわからないし、そもそもどこまでが許容範囲なのか、
時代もあるだろうし、
友達の雰囲気もあるだろうし、
わからない。


しまむら
あみあみの紐トップスにキャミを合わせるような服をえらんできた時には、
そりゃ学校に来て行かれん。
と言ってしまったけど、
大事な部分はかくしているし、
私の考えすぎだっただろうかとか。


彼女は、
「あーでも、下はキャミじゃなくてTシャツきたらいいんじゃない」とか言って、
こちらも、「それいいね!」
と話したりして、
深くはとらえず理解はしている雰囲気はあったような気もするけど。



..なんていう悩みチラホラ🤣


澁谷さんのお話会ではいろんなことを学ばせていただけれど、
やっぱり極論、
性教育うんぬん、
より、
日頃の性教育以外のかかわりが大事だと改めて認識。


性に関して美しい言葉を心がけたり、
頭ごなしに否定しないとか、
恥ずかしがらずに、
でも質問をはぐらかさずにポジティブに伝えることだったり。


まだ素直に受け取る時期は、具体的に伝える、とか。


よくある質問の回答も、深く考えすぎず、これなら伝えられそう。↓


あと動物のなかよしの様子を介して伝えるのも手だとか。


小学低学年は、他人がプライベートゾーンに触れることが悪いとまだ思わない時期(スカートめくりとかw)だから、

自分がされて嫌なことはしないとか、
プライベートゾーンに関しては大事なところだということを伝えて、
友達に触ってもいいと言われても、触ってはダメだと話すとか。


何かそういうことがあったら正直に話したり、周りにSOSを求められように日頃から伝えておくことが大事なんだとか。


人には心理的な縄張りからあり、
人により狭い、広いがあるから、
性教育以前に、それぞれパーソナルスペースがあることを知っておくことが大事と聞いて、
あぁ確かにな、
とそれは大人の普段の生活でも普通にあり得てることだなぁとも、思いましたね。



性教育は普段のお父さんお母さんの関係こそがそれだという話もあり、

私が正直頑固一徹で旦那を言い負かしてることもあり(笑)、
ふと娘の目には私たちはどう映っているだろうと思って聞いてみると、
「ん〜笑いすぎてて面白い♡」
と言ってくれたので、 


いいのか?!それはよさそうか?!と少し安心しました。笑


結局のところ、
やはり普段の生活から。
自然に、性という以前に、
人の嫌がることをしないとか、
人に迷惑をかけない(頼らないとは違う)とかそういうことで、
あとはプライベートゾーンのことをかまえず自然なレベルでまずは伝えていけば良いのかなということを思いました。


子どもは家に帰って、
自分がこの前買った、ちょっと丈短めのおしゃれなトップスを持ってきて、

「これちょっと短いよね。
おなか冷えるからスカートをめっちゃ上にあげて履いてスパッツ履いたらいいね」
と自分から言ってきました。


女の子はこういう理由で体を冷やさないようにする、とかそういうキーワードが彼女にはささったようてす。


ちなみに男の子は体を冷やしていいそうです。笑


冷やさないと精子ができないとかなんとか。笑


初耳学でした。笑



性欲というのは誰しもが芽生えてくるもので、
年齢相応に興味が出てくるのは普通のことであり、


あまり深刻になりすぎずに、
根掘り葉掘りせず、
大事なことは自然と会話して伝えていけたら良いなぁと思う次第です!😊



そんで私は3人とも大病院だったので、次は助産院で産めそうだったら、それもいいなぁと思いはじめる。 



促進剤も入れずに、
分娩台で足をおっぴろげることもなく、
子どもたちにもかこまれて、自然に自然に。
そうやってするお産ってどんな感じなんだろう。

チューリップは美しき短命だ...

バレンタイン頃に咲いたチューリップ。
(自家製アイスチューリップが成功したと思い込んでる)


siawase2525.hatenablog.com



5日ほどたった今日、ひらききっている感じが。



4月よりは長持ちするかと思いきや..


なんと短命なんだ。



しかしながら..


一輪一輪、
『凛』とたたずむ姿。


美しい葉っぱの曲線。


葉っぱの豪快さとは裏腹に、柔らかで優しく、洗練されたアートのようにかさなりを見せる花びら。


花びらの中を見ると花粉をいっぱいにつけて、


しっかりと生きている、と感じる。



今の綺麗さだけを楽しめばいいのに、
いつ散ってしまうのだろうかと気を揉んでしまう。



4.5日前くらいのバレンタインごろの姿。


この時より、だいぶ鮮やかなピンクになった気が✨



あなたのその美しき姿、
まぶたにしっかりと、やきつけましたよ。



また来春も笑顔であおうね。



そんな気持ち😊

やっぱり子どもは自然の中で最強だと思う!

今日は初めてのことがいっぱいで楽しかった一日💡


福岡の岡垣町助産院をされている澁谷貴子さんの『おうち性教育』のお話会に行き、


初めて大瀬川で遊び、
(子どもたちは永遠に石投げ)


それから、はじめてちゃんこ鍋やさん。
力士、琴恵光(ことえこう)さんのお父さんお母さんがされているちゃんこ松恵さんに♡
めっちゃくちゃ美味しくて癖になりそうです!


その合間には、久々に畑にも😊


畑は、春のかおりであふれていましたよ✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。


おうち性教育の会場から、畑が近かったもんだから、
ついでに寄っていこう♪
と子どもたちに言ったら、
「畑いやだ〜いかな〜い!」
とブーイング🤣だったものの、


いざ着くと、

車を一目散におりたち、
ツクシ探し、レンゲ詰み、土いじり、菜の花とブロッコリーの葉っぱでおままごと、
いちごの観察、
田んぼの跡地で走りまわり..


と楽しそう😊


久々にあうお野菜たちはというと、
水菜が一株董立ちして花が!



これは種取りさせていただこう✨


小松菜も、董立ち寸前。


花がさいてなくても、董立ち寸前の葉っぱの色の気付けるようになった私😃‼︎


なんか、色がうすくなりあきらかに質感が違うようになることに気づいた‼︎


にんにくは、かなり茎も葉っぱも立派になりワクワク♡


先っぽが枯れてきたけども、
収穫は近いのか、こんな時期だったか?!



自然の恵、たくさん収穫。



ほぼ手はかけておらず、
育てた、という感覚はもはやない。



ただただ、自然の生命力や営みの力に感激し、
感謝する気持ちが湧き上がってくるのみ。



↓本日収穫させていただいた恵み。



水菜、大根、小松菜、紫ブロッコリーの葉。


ブロッコリーは、いわゆるブロッコリー的な部分が待てど暮らせど見受けらなかったけれども🤣、
肉厚の葉っぱをバナナと牛乳とミキサーしたら、とってもおいしかったのでそれ用♪


茎のぶっとさに強さを感じる✨


それから、畑の端に毎年咲いてくれる、菜の花をこどもたちと散策しながら詰んでいく。
花が咲く前のを詰むんだよね..と去年畑仲間が言ってたのを思い出しながら、

今年初めていただいてみる😍


そして季節の風物詩、ノビルも!!!


去年まではノビルって何?
ノビルってこれで合ってる?なんて雑草との見分けがつかなかったけれど、


今年は見た瞬間、すぐわかったぞー‼︎
根から抜いてかおりをかいでみる。
ニラ〜!ok〜!!
おなじみの小さな丸い球根😊
コレ↓



チャーハンにして食べましょう😊‼︎


ザルいっぱいのお野菜たちをこどもたちが運ぶと張り切る😊


6才と4才でワーワーといいながら持ち手や体勢を試行錯誤して、
「プチ農家だよ!」
と笑いたえず車まで運んでくれました。


見てるだけで楽しい😊




お野菜は、うちに帰ってみんなで袋に詰め詰め。


100均一のこの緑の野菜用袋に入れて縛っておくと、かなり長持ち!



気づけば宮崎はまもなく種まきシーズン!


種子もちゃんと準備して、
人参大根たくさん作るぞ〜と張り切ってます‼︎✨=(^.^)=

アイスチューリップ成功か?!


あきらめかけていた自家製アイスチューリップ🌷



気づいたら咲いてたよ💕


かわいい💕💕😍


子どもたちも初チューリップに喜んでいます🌷



初めてピンチして茎数を増やす試みをしていた金魚草トゥイニーももりもり咲いてきた💕


残念ながら寄せ植えのチューリップは成長遅め。


日当たりの問題か、
水やりを途中忘れていて乾燥しすぎたか、
寄せ植えゆえ、根の過酷な環境か?!



まだ長い目で観察します😊

虎彦さんの立春塩豆大福で去年気づかなかったこと。

去年、我が家の地味だけど贅沢な立春日記を書きました。笑


そしてその日記がアクセスランキングがいきなり1位に踊り出てきたのですが..


このブログを万が一知り合いに気づかれたら恥ずかしすぎて震えるっっ🤣‼︎


そんな立春を過ごしています。笑



そして、我が家も立派な延岡市民となり、

今年も忘れず、
虎彦さんの厄除け立春塩豆大福を購入!


イオンで山積みになっていました♡


今年は2箱買いました😊


一箱は義母に✨


去年、虎彦さんの塩豆大福の話をしたら、
義母が大好きだということが判明して、
「よし!来年は送ろう!」
と思いつき、


去年冬至に書いた、
『夢ノート(のよりんさんのオンサロで聞いたのでやってみた😊)』に、
来年やりたいことリストに入れていたのです。


しっかし、
山積みの塩豆大福を見て、
あ!義母にも送ろう♡と、
二個手にとったものの、


一つ1000円と、
宮崎市内まで送料880円くらい...

と気づいてしまった時に、


この8個の大福に1880円...お高い....


と思ってしまった自分がいたのです🤣🤣🤣


でも、夢ノートに書いたことをそこでハッと思い出した。


義母の笑顔を想像して、
やっぱり送りたい!
と、
イオンで買って、そのままイオンのサービスカウンターで宅急便に出しました。



義母に、明日つく旨伝えると、
とっても喜んでくれました😊


去年話してたこと、覚えてくれてたんだねと!


私は、大福の話をしたことを義母が覚えていたことにびっくり🤣   


そして喜んでもらえたことに、1800円以上の価値を感じ、
たいそう幸せな気持ちになりました。



こういった縁起物って、
自分だけで楽しむより、
いや、それでもいいんですが、
誰かにシェアすると幸せが倍増する気持ちになる😊



我が家でも家族でいただきまして、



(写真暗っ🤣)


一年越しに見たそれは、
去年思ったかわからないけど、

なんだか、
なんというんでしょう。


慈しみみたいなものを感じました。


若干手作り感を感じるというか、小豆の入り方とかお餅の形とか、
なんか人の手のあたたかみを感じるんです。
(機械で作ってるのかとかはわからないが🤣)


それが妙に優しい感じがしました。


まもなく2才になる月ちゃんもパクパク😊


喉にひっかからないかなぁと思いつつ。




これまた今年気づいたことは、
この大福の餅感、
少なめ。


喉にへばりつくような、
びよーんと伸びるような感じではなくて、
(大福ってそんなもん?笑)


家族みんなで福をいただけるよう老若男女に愛されるような大福を目指して作られてるんじゃないかと。


と、ふと思ったわけです。


これぞ、長年愛される所以。


そういうことを感じて、
またしみじみとその素朴な味を家族で味わいます。



それから、
わざわざ佳き日をねらってくれたのか、
先日義妹に住宅購入祝いを送っていたのですが、
そのお礼がとどきました。




石巻の白謙』の蒲鉾と書いてます。


ちょっとつまみぐいしてしまったのですけど、


肉厚ですっごくおいしい!!


創業から111年の歴史があり、石巻漁港で採れた新鮮な鮮魚を使っているのだとか...



なんだか、、

人に送り、人に送られ、
繋がりを感じながら過ごす立春


知らなかった素敵なものを知れて、よき日となりました。



来年はまた違ったことを思う立春なのでしょうかね。



過ぎ去る日、来たる日、
どちらも愛おしく感じる立春なのでした😊

ついにノロに終止符!!

1才三女がノロで嘔吐下痢してから丸々5日!!


前回の日記↓

siawase2525.hatenablog.com

ついに、イイ〜かんじのうんちが出ました!!🫣


やはり下痢は長引きますね。


実際は昨日はうんち自体が出ず、保育園に行けるという条件の通常の固形のうんちには巡りあえず。


病児保育の空きを待ち続けて、今日ついに連絡が来てお願いしたすぐあとに、

出てくれました😂✨


普通のことかもしれませんが、なんだか感動しましたね。笑


この5日間で、1才のこの子の小さな体の中は確かに機能していて、
悪いものが入ってきたらちゃんと出して、
そして回復させたということ、


そういうことを思って感動したし、
人間の体ってほんとよく出来てるなと思ってしまいましたね✨


次女の発熱に始まり、
感染症は陰性で回復し仕事に行こうとした矢先、
三女がノロになり、

数日たって長女が腹痛を訴え一度嘔吐したときには、


もう、これ何か憑いとるっっ!! 
と思ってしまいましたね。笑


まぁ、三女が嘔吐した時に長女は隣で寝ていたのでノロがうつるのはあり得えるでしょうが🤣


でもその後、
小1長女は、1回の嘔吐で終わり、下痢も出ず、39度のお熱だけでました。


発熱が夜だったため翌日病院に行きましたが、
小学生はノロの検査はそもそもない(正確にはできるだろうけど、医療費補助の対象にならない??)
ということで、
インフルコロナは陰性だったけれどノロだったのかは定かではなく...🤔


学校の先生に陰性の旨連絡すると、翌日出ることもあるからと言われ、


熱は下がったものの再び鼻ぐりぐりの検査を頑張った長女🤣


あれ、ほんとクィーッときますもんね。笑


私ももちろん経験があるので、
その時のモノマネをして笑いあうと、
だいぶリラックスしたようでした。笑


やっぱり、
人生、笑いで吹き飛ばしが一番良いですね。笑



こんな感じでここ1週間、久々に子どもたちと長く一緒に過ごしてみると、


4才次女と1才三女が、ずっと2人で遊べていたりと、
整腸、整腸ちゃうよ、
『成長』を感じましたね!✨


今日3人ともみんな無事復活して、

さて、車に乗ろうとすると、
フロントガラスに鳥のうんこ(=運呼)がびっしりとついていました!笑



すごく運気が上昇している気がしていますよ!!


上げていきましょう!!笑

高熱とノロを長々と記録しとこう。

水曜日に出勤したら、
4才次女が38℃ありますというTELで、とんぼ返りでビューンとお迎え!


あれ、朝たしかにグズっていたけれども熱かったかな?


実はちょっと怒った件があったのだけど、
もしかしたら私しゃただの一度も手すらにぎらなかったんだろうか..


なんて思いながら車を走らせる。


迎えに行くとガタガタ震えている。


こんな時働いていなかったらゆっくり家で..
と思うけれど、

時期柄、
幼稚園にも、会社にも、検査をして報告してくださいと言われている。


昼、寝入った時に連れていくのは可哀想だなと思って、
もう迎えから直で病院に連れて行く。


熱の出始めなので不確かな結果ではあるが、
インフルコロナは陰性、


よし、とりあえず、ゆっくり眠るのみ!


病院のTVで待ち時間に見たNHKのパンケーキみたいなのが美味しそうで、


それを見たあたりから次女はかなり回復してきた。笑


震えはおさまり、ぺちゃくちゃしゃべるように。笑


よかった‼️


おいしそうねぇ〜食べたいねぇ〜と言うし、
私も食べたくなってきたので、

シャトレーゼで買うか、
お母さんが作るかどっちがいいか聞いたら、
後者というので、

家に帰って、
わしゃわしゃ生クリームたてて、
食パンフレンチトーストにして、
苺を添えてプレートを作ってみた。


写真はないし、NHKとは違う。笑


次女は、目をかがやかせてついてまわる。


熱はまだだいぶあるようだが、
頭痛や風邪の症状はなく、
とっても元気そうだ。


フレンチトーストをたんまり食べて、
絵本を読んで、
2人で眠る。



絵本は彼女の気持ちに共感し、寄り添ってくれる。


プレッツェルはただ私が癒される本だ。
一生懸命で前向きでかわいくて元気が出る。



私も疲れていたようだ。


2人で抱きしめ合って、ぐっすり眠った。


夕方目覚めたら、
次女は90%くらい復活していた。笑


消化に良いおかゆも、薬もない。
あったのは、
私のこってこてのフレンチトーストと、
たっぷりの絵本の時間と、
あたたかいお布団で睡眠。


あれ?愛情不足からの熱?🤣
と思っちゃうくらい、
超絶な回復を遂げ、
もはやお祭り状態の様子😅


熱は37.3くらいをいったりきたり。


良い。


自由に、好きなように、じっくり心ゆくまで遊びたまえ。


それはとっても大事な時間だと、
ふと思う。


そして、
次女は復活を遂げ、
よし!明日は仕事に行けるぞ!!と思っていたら、


1才三女が夜12時ごろから嘔吐下痢し始めた😂


尋常ではない吐き方だったのでこれは食べ過ぎの類ではないなと素人しながらに感じる。


食べたものを上から下から全部出し切り、
出すものがなくなって、
液のようなものまで吐く。


たまたま、オムツやお尻拭きやティッシュを先日の10%オフの安い時にたくさん買っていたので助かった。


あるのに間違えて買っていたビニール袋や、
たまたまあった新聞紙、
夫用の白いダサいマスク、


これらにとても、助けられた。


常備しておくべきだなぁと頭にメモる。


あと、コインランドリーやコンビニが近くて助かった!


基本第一軍しかモノはもたないタイプの我が家だが、
シーツはあと一枚はあった方がいい。
セミダブルの布団に4人ぎゅうぎゅうで寝ることになった😅
これも頭にメモる。 



三女は2.3時間ほど吐き続け、
明け方はすやすやと眠った。


私は嘔吐で窒息しないかとか、体調が豹変しないか気になって、
少しウトウトしたり起きたりして注意深く見守った。


朝起きたら、
嘔吐は一度もなく、
食欲はとってもあり、元気いっぱい普段通りだが、

ただただ水下痢祭りだ。笑


おなかが痛いみたいな感じもない様子だ。


熱はない。
幸いだ。


水下痢が落ちついた昼2時ごろ、午後の開院を待って病院に行く。


うんちがないと何の検査もできないということで、
整腸剤と吐き気止めが出たが、

月曜治ったとして、
このまま保育園に行かせるのは、
先生や子どもたちの顔をおもいかべると気がすすまない。


ので、
家に帰ってうんちしたオムツを持ってまた診察をすることにした。


幸い、三女はものすご元気だし、
そういう時に限って家にわざわざうんちをとりかえらねばならないほど、
下痢の頻度も下がっていた。


何も言ってないけど、
ノロとロタとアデノの検査をしてくれたようで、


ノロが陽性だった。


アデノくらいかな、と思っていたのでびっくりした。


そりゃ出さんとね。
きつかったね🥲


熱は発症してから37.3と高熱がでてなく、
改めてノロの症状とぴったりだ。


それから、夜はほぼ下痢はしていない。


昼、夜ともにごはんは、
「ボーンブロススープ」。


体調を崩した時の我が家の定番!


我が家でボンブロと呼び名がつくほど定着している。


手羽元、ネギ、野菜なんでもok、きのこ、梅干し。

味付けは、
ブラックペッパー、しょうが、にんにく、塩。


我が家は、プラスして大麦、きくらげを入れる。


今回はトマトときゅうりも入れてみた。


これを圧力鍋で適当に煮ると、
鶏のうまみが出て、消化に優しく柔らかい野菜がたっぷりいただけるスープが出来上がる。


梅干しの酸が、手羽元の骨から体に良い成分を引き出してくれスープにとけこむ。


圧力された鶏肉もほろほろになり、
タンパク質がアミノ酸に近くなり、
非常に消化に優しい料理なのだ。


汁を飲むだけでも栄養がとれる。


塩だけの味付けだし簡単なのに
うなるほどおいしいし、
家族もなぜが飽きない。


時々豆乳を入れたり、
カレーを入れたり、
トマト缶をいれたりして味変する。


風邪の引き始めはだいたいこれを飲むと、
すんなり治るという我が家の常備薬のようなメニュー。


おやつはりんごをすりすり。


気に入ったようだ。


今は嘔吐から30時間くらいたったが、
昨晩は嘔吐も下痢もなく、すやすやと眠った様子だ。


順調に回復中。


仕事を長い期間休ませてもらっている、
会社に感謝🙏


仕事が好きなので、
来週早く仕事に行きたくて、
うずうず‼️

アイスチューリップは成功せずだったが..

チューリップに芽が出たー✨


今年挑戦してみたアイスチューリップ🌷


本来は4月に咲くチューリップだけれど、
9月から2ヶ月ほど新聞紙などにつつみ野菜室で保存、
11月のあたたかい日に植え付け、
春と勘違いさせて冬に開花させるという。


冬の寒さで、開花期間が春より長持ちするそうだ✨


..をやってみよう!と気づいたのは10月だったので、ちょいと遅かったが、
やってみた😍


冬に咲かなくても春は咲いてくれるだろうから😍


で、芽が出たのはいつだったか忘れたが..🤣


今日こんな感じ😍



今この状況ってことは、
普通に春咲くのかな?😊


ま、花はその時期にあった時に咲く方が、季節を感じますしね😊


それにしても、


チューリップの芽に中につつまれた水。


美しすぎる。



寄せ植えにも挑戦中♡



この手前に、シンフォニーというピンクのチューリップが咲く予定🌷



ピンクと白のラブリーな寄せ植えになることを想像してニヤニヤしています😊

涙しながら手放すことは、悲しみだけではない!

夫が生涯で初めて買った車、日産noteを、先日手放した。


そして昨日、トヨタシエンタが来た。
  

10年もののnote。
私が福岡で働いていた時、
夫とよく地下駐車場で待ち合わせした。


青いピカピカの車が目印🚙


そこに、彼が待ってくれていて、
見慣れたその顔を見るとホッと気がゆるんだものだ。



車窓から見た、博多から田川までの道、今でも覚えているなぁ。


つわりの時は、
夫が田川→博多(1時間)→久留米(1時間半)→次の日田川(1時間半)に出勤みたいな感じで、
すごい走行距離だった😂‼️



いやぁ、愛されていたね🤣💕


産気づいてこの車で病院に向かい、
初めての生まれたてほやほやの子供をチャイルドシートに乗せた時のこと。


いろんなところに連れて行ってもらったなぁ。


しかし、
畑に行くのに土汚れ、
子どもたちの足形、
お菓子食べクズ、

ここ数年なっているキュルキュル🤣

しまいにゃ、私も擦って削ってしまったり、


そして、遠方に行くのに、
5人はなかなかぎゅうぎゅうだった🤣
 

天井も低いので、子どもをチャイルドシートに乗せる時なんかは、
私も子どもも、何度おでこをぶつけたことか。笑



それとか、駐車場に隣に止まってる軽の方が大きいじゃん!!
と感じたりもしたなぁ。笑


チャイルドシートが幅をとるから後ろはほぼ2人しか座れず、
後ろに3人座るときはシールベルトしずらくて、してない時も多々あったから、


これはもう、我が家にとっては、
買い変えなのかな、と思ったとたん、


なんだかnoteが色あせて見えてしまった🥲


新しいシエンタは、
夫がこだわって、
一から色々と決めた。


車税はnoteと変わらず、
7人乗りにしたので実家に帰った時に、
じぃばぁひいばぁを乗せれるのが利点😍💡


セレナなんかのファミリーカーもやっぱり広くて憧れたけど、
私にゃ運転する自信がない🤣


そしてかわいさ重視🫣💕


我が家はキャッシュ派なので、
キャッシュで払える車を探し、
区切りよく333万込み込みの、
赤と黒のツートンに決定💡


顔がめちゃくちゃかわいい♡


プレートは桜柄にしてもらった🌸


そしてnoteといよいよ、お別れ。


トヨタで下取り見積もってもらった時は、
10万。


えっそんな安いの?
まだまだ走れるけど?
となんだかこの相棒の価値を過小評価された気分で悲しい気持ちになる。


そんなもんなのかー。


ガリバーは11万。


私が最後の最後で擦っちゃってたので、
11万つけば良いのでは?と思ったけども、
夫が調べて、


西日本中古車センター?に持っていったら、
15万つけてもらったらしい。


西日本中古車センター曰く、
他の中古車屋さんは買い取って、
西日本中古車センターに持ち込むんだとか。


夫が聞いた話なのでよくわからんけど🤣


何はともあれ、
15万ついて、家計としてはありがたい🙏


損はさせてないかしら?
お互い、winwinでなくちゃね。


売る当日は、
みんなでお掃除。


ありがとうっていいながら、
みんなでスリスリしたよ。



それから家族写真も。


私は、泣いちゃったね🤣💦


やっぱり想いが溢れるんだもの。


手放すときは、
やっぱり寂しい。


あなたはこれからどこにいっちゃうの?


売ったあとに中古車やさんにたたずんでいたnoteを見て、


この子を家に連れて帰ることはもうないんだ、
ごめんね、
と心の中で思っていたら、


シエンタ楽しみシエンタがいいー!と言っていた子どもたちも、

「悲しい」
「お別れなの?」

そう言ってくれた。


翌日は
「(駐車場に)車がないね?」
と言ってくれた。


10年ものの車が、そのまま売られることがあるのかないのかわからないけど、
形が変わってもどこかで色んな人の思いを乗せて、活躍してね。


なんて思いを馳せる。



そんな感じで、手放すときはやっぱり寂しくなるのだけど、


手放すときは忘れかけていた色んな大事な想いがが蘇ってくるから、
「手放す」ことはきっと、
悲しみだけではないのだろう。



そして、昨日シエンタが来た我が家。



子どもたちのはしゃぎっぷりったら🤣


夫の趣味でカーマットもレッドにしたけど、
予想に反して、よかった。笑



これからも思い出いっぱいつくろうね。



NOTEありがとう。