3姉妹子育てとホテルウーマン、ときどき畑

7.4.2才の3姉妹との日々とホテルウーマン、自然農の家庭菜園など♪

習慣と周りの熱?


娘、バイオリン、あきたらしいw


月に4回ほど30分の個人レッスンがあるのですが、
最初は張り切ってやって、できて褒められて、家でも毎日自分で出して勝手に弾く感じ。



それがここ1ヶ月は、教室に行っても、まったくしない。


バイオリンを持とうともしない。


教室に行かないとは言わないのだけど、走り回ってみたりうろちょろしたり、いたづらしてみたりと、


今ね、
そんな気分やあらへんで〜♪みたいなかんじ。



(#ガキの使いやあらへんで)


そこで親はなやんだ。


あんまり好きじゃなかったかな?
違うのをさせてみる?


でも、多少継続して頑張ってみてこそ、楽しみがわかるものじゃない?


しないからってすぐ辞めるのはなんだか…


しかし、継続してみようってのがどのくらいの期間なのか、


はたまた3歳っていう年齢が、なにかを継続してみようかって、ふさわしい年齢なのか?


いや、柔軟な3歳だからこそ継続する習慣を…


などと
いろいろ疑問がわきおこる。


でもおけいこ代も安いもんじゃないし、無理にバイオリンにこだわる必要もないしね、とも思う。


取り巻く環境も振り返ってみる。


バイオリンなんて自分たちの世界になかったものをはじめてしまったあかつきには、私も旦那さんもワクワクして、娘のをひっぱりだして我先に弾いていて。


YouTube葉加瀬太郎さんや綺麗なドレスのお姉さんたちがディズニーひいてる動画見ながら、ワホワホしていたり。



それがいつしか、熱が徐々に下がりバイオリンも出さなくなる。


私自身も、
今日はひいてくれるかなぁ…💧などというちょっと憂鬱な思いになってくる。


3.4回教室で弾かなかった娘を見て、
先生がおうちでリラックスした空間でしてみましょうかね?ということで、
我が家まで来てくださいました🤣✨


かわいい外車がうちの駐車場にとまって、家が建つ額のバイオリン持ってキラキラな先生が我が家に😳


それだけで運気あがりそうな気がしたアホなわたし😳


事前に、娘がひかなかったらわたしが教えてもらおうかなぁ?と先生と打ち合わせをしていて、案の定。


娘がもう、2階にかけあがったり遊んでしまったので🤣
娘がどこかいったときにw、先生のお嬢さんの子育て話やら。


そして何ヶ月かあけてみましょうかね?という提案を先生が。


こんなすぐで、自分からやめますwwというのもちょっと気がひけるので、その言葉を聞いてちょっと心が安らぐ。


そして、その間時々バイオリンをCDをきかせてあげること。
おやすみを入れたお子さん、それで、かえってこなかったお子さんって実はいないんですよ〜とのこと。



へぇ〜。


あとはお母さんがやってみても✨って提案。


今月は、お月謝払ってるので、
わたしが学ぶことに😁✨



そして昨日お教室で、自分がやってみた。


でねぇ…
これねぇ…



めちゃめちゃ難しいやんけ〜っ!🤣🤣🤣🤣w


腕がぷるっぷるだし…


でも、いちおうキラキラ星ひけました😳🎀


左で弦を押さえながら右で弓を…🤣


力を抜くのが難しい。


弓は力を抜くけど、弦は強く押さえないと音がでない。


弦と弓がちゃんと垂直になってるか自分から見えないから、音でききわける。


二の腕を動かさずに肘から下を動かすなんてそんこと今だかつてやったことないし…🤣


娘にはわーわーいってたくせに、自分がちゃんとひいてみると全然できん🤣💧💧💧


でも、楽しい♡♡
新しい世界はやっぱり楽しい♡


先生が家の練習用に貸してくださった大人用4/4バイオリン!
娘の1/10バイオリン!


並べると親子みたいでかわいい。


f:id:siawase2525:20200825062029j:plain


わたし、音符読めないのですが、
こんな数字と色とを見ながら弾くことができます。


f:id:siawase2525:20200825063027j:plain


なので3歳からできるんだね〜✨✨


わたしが、昨日お教室で、
「難しい〜でき〜ん、いか〜ん、あー、間違えた」とかなんとか言って必死に弾いてる間、


娘は、(珍しく、久々に)自分のバイオリン持って私の後ろをうろうろしていたそうな😁👏


家に帰ったら、みきちゃん
「明日はみきちゃんがバイオリンする?」とわたしに聞いてきた😁


やりたい?と聞いたら、


やりたい!と😁


でも、今月はお母さんがする月だから、また来月やりたかったらやっていいよーと。✨


やりたい!やりたい!と言ってるけども、
さて、どうなるか(^.^)🌿


私は自分がまた習うのが楽しみ✨✨


毎日、少しずつ練習しよう!


親がしようが娘がしようが、
それが当たり前の日常になって習慣や環境になっていくのかなと🌿🌿


ちなみに下の子は、上の子より覚えるのが格段に早いらしい。


小さいなときから、上の子がやってるのや音を聞いてるし、その環境が当たり前になってるからなのかな〜(^.^)


などと思いつつ、
この一件でのぼんやりとしたキーワードは、


"習慣"
"環境"


意識してみる。