今週は線状降水帯が発生の予報。
大雨の前に、数週間なかなか行けずだった畑へ!!
•さすがにスナップエンドウの網などを撤去したい
•オクラ大きくなったかな?
•モロヘイヤ直播芽吹いたかな?
•にんにく収穫しておこう
•とにかくお隣さんへ迷惑かけないよう草刈りはしなきゃ!
..等々頭にいれつつ畑へ到着🚗
思ったより雑草まみれになっていない✨
とりあえずスナップエンドウの支柱などを撤去したあとに草刈機でウィンウィン言わせながら草刈り。
子どもたちは真っ先に苺のところへ🍓
まじまじと観察してくれる子どもたち。笑
何個か熟したものが落ちてしまっていて、
「食べてあげれなくてごめんね🥲」といいつつ、生き残っていた1個をget。
それから、お目当てのにんにく!
こんなかんじの枯れ方なので、さすがにもう良いでしょーということで、10月くらいから長きにわたり四季を共にしてくれたにんにくちゃん、
収穫。
こどもたちに引き抜いてもらう✨
たくさん獲れたのでこどもたちに持たせて記念撮影と思ったがなかなか揃わないw
長女が、抜いてる真似するから撮ってーとww
にんにくがプリキュアの魔法のデッキのような次女(^ω^)ww
三女はにおいをクンクンww
それから固定種の小松菜の種取り♪
これもさすがにいいでしょー!!
サヤを開くとたくさん種が♪
一サヤに15個〜くらいの種が入っているので、大量!!
最初はひとつひとつ割って袋に入れていたのが、
途中からもう、ねじりながら種とサヤをわけつつ袋にいれつつ、という職人レベルになってきたww
1株にこんなにいっぱい種をつける小松菜を見て、
植物の繁殖能力ってすごいなーなんてぼんやり考えてしまう。笑
だって人間なんて1回の出産につき、
1人とか2人とか。
それを生きている間にたった2回とか3回とか🤔
まぁ、その分、高度だし、寿命も長いし、生存率も高いけども..などと思いながら、
いろんな生物、いろんな遺伝子の形、いろんな子孫の残し方があって、
面白いなぁなんて思いながら小松菜の種を採取してたわけであります。笑
オクラちゃんもまだ生きてくれてた♪
去年もおととしも思ったことは、オクラって春時期は、まだこんな小さって感じるのだけど、夏のおいあげがすごくて、
最終的には身長より大きくなって立派に実をつけてくれるからすごい♪
見えないけどわすくすく根を張っているんだろぅなぁ〜😍✨
かわいい💕
それからニラ〜♪
周辺の雑草を綺麗にして♪
何度収穫してもどんどん収穫させてくれる!!
この度も根元3.4センチ残してバッサリといただきました✨
あとはサニーレタス♪
これもエンドレス収穫...!!
正確な収穫方法はわからないけども、
中の新しい葉っぱは残しつつ、バッサリ。
それから写真とりわすれてしまったけど、人参もフサフサなってきたので間引き♪
あとは、固定種の水菜も種取り♪
水菜も冬場、エンドレス収穫で助かった✨
夏は割と虫にやられたかなーという記憶。
永遠に種取りしていきたい!!
最後に、草堆肥。笑
立派な草堆肥ができてるww
我が家が所属するシェア畑は自然農で、無農薬無肥料。
刈った草は株元に敷いて乾燥防止、草は枯れて微生物の餌になり良い土ができる。
それの繰り返しが、土づくり。
なので、草は宝!!笑
夏前は大量の草を刈ることができるので、それを集めておく。
ふんだりすると早く堆肥になるらしい。
そして刈った草を集めて山にするのが、子どもたちは大好きなんですよね🤣💕
休ませている(何も種撒いていない)畝も、
放っておくと雑草だらけになってしまうけど、
草や、枯れた草を上にしいておくと、いずれ分解され良い土になっていき、
次に種を蒔く時に黒々とした土になっている♪♪
野菜は肥料をいれれば早く大きくなるだろうけど、
栄養過多の土は虫が発生しやすく、結果農薬を使うという循環になる。
自然農はたしかに生育は遅い。
たくさん収穫できるわけでもない。
だからビジネスには向かないだろうけど、
本来の地球の恵や自然な生命のなりたちに触れることができるから、
私は自然農が大好き(..◜ᴗ◝..)
今回の収穫(恵み)✨
おとなりさんやら、おむかいさんににんにくをおすそわけしたら、アイスになったよ🤤