3姉妹子育て奮闘記&自然農畑のこと

7.5.3才の3姉妹との日々備忘録&畑のこと

また人生が変わりそうな予感

夫の転職が決まりそうだ。


2社内定。


どちらも素敵な企業で、決めかねているらしい。


北九州市か、大分の上の方か。


どちらにしろ、宮崎を離れることが決まりそうだ。


私は7月末か8月末で退職か。


先が見えない時は、
あぁよかった、辞めれる..などと思ったりするのだが、
仕事の調子がいいと、やはり寂しいと感じてしまう。


正式に転職が決まってから会社には伝えるので、もちろんまだ誰にもいえてないけど、


私がやめるなんてみんな想像してないようで、
9月末の話だとか、3月末の話だとかをしてきて、勝手に寂しさを覚えている。


大丈夫。
今日係長からされた、
"私しかできないお願いごと"の期限は6月末だ。


退職には間に合う。


それを、
"次にこのホテルの仲間になってくれる人のため"
それから、
"この人が入社してくれてよかった"
そう思ってもらえるよう、精一杯、形にしておさめよう。



長女は転校かー。
もじもじのうちの娘に、お友達はみんな優しいから、次に行くところはどうかなって不安になってしまうけど、
きっと、大丈夫。


たまたま、数日前、ちょっとしたトラブルだと彼女が感じたことがあって、
もしかしたら、いいタイミングなのかも、なんて。

次の学校で親友ができるといいね。



次女三女には、素敵な保育園を見つけて、わたしはウキウキしている。
どろんこまみれになれる保育園だ✨


最高なことに、次女と三女の年齢に1枠ずつ空きがある。


タイミングがあえば、ラッキーだ。



悔やまれるのは長女と次女のチアリーディングだ。


4月から始めたばっかりだし、特に長女はとても楽しんでいる。


6月のイベントデビューが最初で最後かな。


すでに発注中で6月末にくる本番用のユニホームは2人で5万ごえでござるよww
(私のアルバイト代にて🤣)


引っ越し先にチアリーディングができるところはあるが、

私は、今の先生の、面白くて明るいところや、言葉、考え方、表情など、その先生の全てのファンなのだ。



オットは、思いの外、予想以上の年収を提示いただいたらしい。


今より200万ほど年収がupするようだ。


しかし、元々第一希望だったもうひとつの会社は、前者の会社より何十万か低く提示されたようだ。


...最近、オットがだいぶ男らしくなってきた。


というのも、内定をいただいた第一希望の会社に、


もう一方の会社にはこの位提示していただいて、うんぬんかんぬんと、
年収upの交渉の電話をしたのだ!!


そんな大胆な行動にでるようなオットになったとは。


レストランの予約すらできなかったのに...


レストランで「すみません✋」が言えなかったのに...


その金額に近づけるよう、なるべく早く返事をさせていただくという言葉をいただいたらしい。


この10年で目まぐるしく環境がかわる。


変わる時は寂しいが、
変わったあとに、悲しい思いをしたことはない。


素敵な出会いと環境に恵まれた。


引っ越しを繰り返し、
子どもも少しずつ大きくなり、
自分も働きはじめ、
新しい出会いが出会いをつなぎ、
自分の理想の生活とはどんなものなのかぼんやり見えてきた。


次は、どんなステージが待っているのか、
楽しみな限り^_^