3姉妹子育てとホテルウーマン、ときどき畑

7.4.2才の3姉妹との日々とホテルウーマン、自然農の家庭菜園など♪

鼻の手術から2週間!

手術の翌週から週1で耳鼻科へ。


私の場合は鼻中隔が湾曲しているため、焼いた部分が癒着しないか、というのが課題らしい。


術後1週間後の、先週の診療ではまだ、腫れてますね。
ということ。


しかし、
鼻水が頻繁にたれるということもなく、鼻声で仕事にならないという状況でもなく。


術後10日後くらいに布団の掃除をしたりしていたら詰まったような感じになり、
勝手な想像だが、埃などのアレルギー反応が出たのかなぁ〜と。


先生には、寝る時はマスクといわれたけど、
日中も、仕事以外はしている。
粘膜を焼いたから、なんだか鼻が無防備になってるような気がしてww


病院の売店で買った鼻洗いをを、病院に忘れてw、
なかなかとりにいかず早10日🤣


市販の鼻洗いでしていたが、
少し深く前屈みになり圧をかけないようにして少〜しだけ鼻をふんふんかんでから洗うと、ごっそり濃密な?鼻水がとれて、スッキリ感がすごい✨


...と鼻洗いとのお付き合いがうまくなってきた気がするw



そして今日は術後2週間目の診察✨


自分的には割と鼻が通っている感じ✨
と伝えた💕



朝起きたら鼻がカピっとしている感じで、カサブタなのかな?と勝手に解釈していたけれど、


カサブタをお掃除しますね、ということで、
やっぱりカサブタだったのかと✨


左は腫れもひいてかなり良い感じだと!


もともと術前もどちらかというと左の方が詰まりが少なくて、たぶん焼いた箇所も少なかったので順調なのかな。


そして問題の右。
鼻中隔が湾曲して飛び出ている方。  


まだちょっと腫れている様子。


鼻中隔を削る手術はしていないため、
飛び出た鼻中隔はそのまま。


鼻中隔と粘膜が癒着してしまうと、また詰まってしまうので、
溶ける綿を入れてもらう。


これがまた手術より痛いww


痛いというより骨をごっりごり押されている気持ち。


自然と涙出るww



来週は腫れひいていてくれぇぇ〜〜〜


こんな思いするなら最初から全身麻酔で鼻中隔まで削る手術の方が良かったか?ww


粘膜焼いただけだからまた再生しちゃうしねぇ。
 


でも、鼻呼吸ができる幸せを今噛み締めてる♡♡


夜の眠りもなんだか深くなった気がする♡


深くつつまれた気分で朝目覚める✨



関係ないかな?w



うーん、詰めた綿の場所が違和感すぎる😂



術後の痛み思い出した、
これだ🤣ww



そして、鼻中隔がよがむ原因というのをネットで調べていたら、
子供の頃の成長期のことらしい。


栄養だとか睡眠だとかで防げることなのかはわからないけど、
成長期の頃のこと、ときくと、
今まさに歩んでいる子どもたちの時期。



やはり大事な時期なんだなぁと、
関係あるかないかはわからんが、
栄養はやはり整えてあげたいなぁーと思った次第🤔🤔🤔!!