3姉妹子育てとホテルウーマン、ときどき畑

7.4.2才の3姉妹との日々とホテルウーマン、自然農の家庭菜園など♪

2022年今年の振り返り!(大人ver)


去年末に書いた日記を読み返してみると、

わー!色々激アツなことがあったんだなーとびっくりしました。

でも、前向きに生きていたんだなぁ。


私、素晴らしい、、👏


なんて思いました😍


うってかわって2022年はというと、


めちゃくちゃ穏やかで。
いろんなことが順調にとんとん拍子で。
去年とは全く違うことをしている。


あ!コロナにはかかっとったが。笑


でもコロナにかかった時さえ取り巻く環境はとても優しくて、、


そう、むしろ優しさで包まれていて。


心がもぎとられるようなことではなかった。



なにかの小さな、自分がうつした行動がきっかけで、
やりたかったこととご縁がたくさんあった年。



大きな出来事としては、
2月に月ちゃんの出産があったけれど、
それすらも忘れてしまうような、
優しい、濃い1年。



まずやはり一番は、
自然農のシェア畑の友人や、オーナーや、仲間。


今も、
ほぼ毎日な勢いでそれらの誰かと連絡をとったり、
それに関したことをしている。


私や、私の家族ぐるみで日々に多大な影響を及ぼしている濃い出会い、、✨


ほとんどが初めて自分たちで作るお野菜というのに加えて、

食べたことのないお野菜もたくさんいただいて、
とても世界が広がりました。
(白きくらげ、桑の実、オカワカメ、モロヘイヤ、巨大とうがん、こぶ高菜、大根葉、人参の葉っぱとか、、、)



しかも、それらは苦ではなくて、
私にとって偽りなく楽しくて、日々が明るくなることだった。



去年の暮れの日記には、
こんなことしたいなってことを書いていました。



*****

*****



喜びを還元した先に、
シェア畑との出会いがあったね。


あー健康とか美容とか食とかね。


これもがっつり楽しめていて、
でも去年の暮れに描いていたものよりぐんぐん前に進んでいる。


去年は、
無添加とか発酵食品とか、そんな流行りみたいな単純なものだったのだけど。


今年は1年、伊藤けいこ先生のオンラインサロンや単発のおやつ講座で、

季節にそった、暮らしや旬を取り入れた食事のことや、

あと、開運のことも。笑


それらの学びは、具体的にやっているシェア畑のことも、さらに面白くさせてくれる学びで💕


それから一歩先にすすんで、
その先生の仲間だった、
永本ひさき先生という女医さんとの出会いがあって、

オンラインで分子栄養学を学びました。


分子栄養学は、
西洋医学では、病気ではないと言われる未病の段階での体や心のことを個体差を含めて学ぶ学問で、

イライラしたり、
夕方もう何もできないくらい疲れてたりとか、
原因不明のアレルギーとか、
子供の湿疹とかに悩まされていた私にとって、


もうめちゃめちゃ楽しかった!!!


ほんと、日記にかきそびれるのだけど、
リアルに自分の血糖値を2週間ずっとはかりながら、
体のしくみを学んでいました。


リブレという腕につける機械で簡単にできるやつなのですが。

これは2週間の終わりがけのデータなのですけど、
はじめたすぐは、ものすごくひどくて
夜間はほとんど超低血糖のレッドライン、
食べるものや食べ方によっては食後血糖がスパークし、
また急降下して昼でも低血糖をおこしているような自分の状態を、
初めて知りました🤣‼️


何が変わったかって、
知らないところで長年体が頑張ってくれていたかとおもうと、
めちゃくちゃ自分の体が愛おしくなりました。


それを先生とやりとりしながら、
今は昔とは考えられないくらい落ちついた体調やメンタルを送っていれてるから、
素晴らしい学びでした👏



それからさらに、
この年の瀬に、
薬膳に目覚めつつあります。笑


なんか、小さい粒でthe漢方のイメージがあったんですが、
全く違ってびっくりです。笑



これはお金を出して学んでいる状態でなくて、
図書館の本で読み漁ってるレベルですが、

今、学びを深めるのも楽しそうだなぁと思っています♡


 


健康的な食事だとか栄養分子学をちょっとかじると、

たとえば、
グルテンカゼインとかアルコールとかフッ素加工のフライパンとか精製糖がとか、
メンタルに与える影響だとか、
もう他にもたくさん、
どんな体のしくみでどんな影響を与えているかとかを知るわけなのですが、、


でも、それを知ったとたん、、
自分の体の中で何が起こっているのか面白かったと同時に、
食事作りがちょっと苦しくなったんです。


これはこうだから、
これはやめて、これを作ってみよっかな、
っていう一連の心のざわつきが、
毎食、自分、夫、年齢が違う子どもたち、さらにおやつもあるし、、

ちょっと疲弊しました。笑


結局、
体に不調がない人は何食べてもいいし、
むしろ、食べたらだめなものなんてなくって、

考えるほど食事の楽しみを奪うことほど寂しいことはないなって思うし、

そのストレスがいろんな疾患を招いていたり自分を縛っていることのひとつにあるんではなかろうか、
なんて思っているのですが、


その中で、薬膳というものに出会って、
"避ける"という思考ではなくて。

食材って"栄養素"だけでなく、
こんな効能があるんだなって知ってすごく楽しい。


特に最近は"季節の美しさ"や、自然のパワー、生命の循環、
命を頂いている裏側(畜産とか)みたいなものに触れて、
心を動かされることが多かったせいか、、


二十四節気に合わせた食養生
みたいなのにものすごーく反応をしめした自分がいました。




これを読んでいると、

たっくさんある食材やメニューの中から、
今日はこれを作ろっかなって、決めやすくなるし、

さらにこの食材は、
こういう効能があるなんて思いながら買ったり調理すると、

楽しくてしょうがないわけです。笑


きくらげとか、長芋とかバカにしてましたしね。笑


長芋のすり流し汁なんておいしすぎて、リピ決定です。


普段使ってるエビなんて、すっごいじゃん!!みたいな。笑


先生たちのプライベートな献立で牡蠣がちょいちょい出てくるのもうなづけるし、笑


シナモンなんて前に何かで買ったものの、冷蔵庫にいすわっててどうするよって思ってましたし、、。笑



うってかわって、
取り入れたものを、今年暮れに勇気を出して、丁寧な姿勢で、手放したものもあります。


そうやって、また挑戦&調整していきたいな。



それに巻き込まれてくれて一緒に楽しんだり悩んだりしてくれた家族にも、感謝でいっぱい。



長くなってるけども、、
そんな感じで、、!!



来年はシェア畑は、
これまたご縁があって我が家は、
陸栽培の(田んぼじゃなくて)もち米作りに挑戦、
ご指導いただけることとなりました。


初の玉ねぎ収穫や、夏野菜収穫もどうなっているのか楽しみです💓


薬膳もちょっと何かにtryしようかなって思ってます💕



来年はみきちゃんが小学校にあがりまた生活が変わり、
出会いも増えるかなと思っています。


楽しさと笑いを持って過ごすことと、


出会いや取り巻く環境に感謝して、
またその気持ちを還元していきたいです🤗