今日はかぼちゃ1玉を一生懸命切りました。笑
そして冷凍!
波はあるけど、つわりがちょいちょいきている。
なるべく自分を奮いたたせたりとか疲れないようにして過ごしたい所存。
に加えて、根っからのズボラ嫁のアタシ。笑
朝は旦那サンより早く起きて、
すでに髪は結われていて、
いいかんじのエプロン姿でまな板をトントン言わせる嫁が理想だけど、
現実はかなり厳しい。笑
しかし、朝のお味噌汁ってなんでこうも美味しいのかと思う。
朝のっていうか、
お味噌汁が好き。
我が家は、
切り干し大根に具沢山野菜の味噌汁が定番。
野菜も取れて切り干し大根の甘みで、うっとり。笑
4歳と1歳の子供たちも、いっぱしに食べる。
なので、朝とか昼とか、
自分が疲れないようにしつつも、
ごはん、たっぷり食べさせてあげたい^ - ^
そんな経緯で、
最近は野菜を切って冷凍することにした。笑
(にんじん、玉葱、白菜、しめじ、えのき、かぼちゃ、グリーンピース、ブロッコリー、小松菜、オクラ)
たくさんの種類の野菜を一気に切ると大変だと知ったので、気分できる。笑
5センチ切るのも1本切るのも一緒なので夕食作るついでにでも切って冷凍させておくことにした。👏
これだと、朝も楽勝だし、
夕方公園で時間が推しても大丈夫だし、
具合が悪くなって、
旦那氏に、なんか買ってきて〜ん。となっても、
野菜の味噌汁くらいはどうにか、つくれるし、
切る工程がないってだけで、腰も気持ちもずいぶん軽い。笑
それにまな板や包丁などの洗い物、生ゴミの処理の回数も減る!!
野菜が痛むのも防げる!
昼も卵や豆腐などと炒めるだけで楽ちん。
・玉葱やにんじんは食感が変わる気がするので、小さく。
・きのこ類は、冷凍すると栄養価がupするらしいし、2パックまとめて買う。笑
・ニラなんてのは、スープにおかずに、色合いにと最高の常備冷凍野菜。
・かぼちゃはただレンチンしただけのが子供たちが大好物で、蒸しパンの具にしたりと、もはやおやつ。
・小松菜も痛みが早い気がして素早く冷凍。
・ブロッコリーは、レンチンだと栄養が減らないらしいし、ちょっと添えたり和えたりするのに助かる。
・白菜は初。
・市販の冷凍オクラなんて処理しなくていいから最高すぎる。
というラインナップ。
市販の冷凍野菜はやはり値がはるので、
普通の野菜を、あくまでついでに切って冷凍という方式^ - ^
でも、
なんだか無心に切ってる時の方が、心なしかつわりを感じないような。笑
料理って、私にとって作るまでが億劫だなって思ってしまうのだけど、
作り始めさえすれば
家族の健康や笑顔を思っていたりして、
実は心が幸せだったりするのですよね^ - ^