幼稚園1学期最終日!!
6月から始まった幼稚園あっというま🌸
6月7月は皆勤賞。
8月は1日お休み🌿
みきちゃん先週いきなり夜39度のお熱が出て、鼻水、咳も少し。
そうなってはじめて、外に出すぎたんだろうか、とか、注意してたつもりだけどどこかでもらったんだろうか、とか、コロナだったら、という不安にかられる。
しかしながら、
深夜、座薬入れてたっぷり寝せて翌日起きたら、
いつも暴れまくりのしゃべりまくり、歌いまくりに戻ってる🤣✨
なぜか鼻水も咳もかなり軽快してる。
ちょうどママリンクのみんなでランチ予定でしたが、
幼稚園も休み、大事をとって、おうち待機(実際は万年おまつり状態)。
翌々日も、熱上がらずで平常運転。
思い返せば、2年前保育園にはいった時は4月から6月だけで14回も病院へ💧
熱、風邪、長引く下痢。
今思えば、そんな頻度で病院行くよりも、家で大人しく寝かせとけよ、というかんじではあるが、
1人目ということもあって、ひどくなって痙攣とかしたら、とか、ほんとにただの風邪なのかとか、鼻もずびずびで、咳も苦しそうで…とどうにかしてやりたい一心。
それに加えて、
夜泣きもさかん。
自分も風邪うつりつつ、
仕事復帰したて、そろそろ休みずらいっていう、
ボリュームたっぷりなサンドイッチ状態だったなぁ🤪
2年たった今は、
風邪ももう何ヶ月もひいてないし、
今回みたいに1日で回復できるくらい体も強くなったね👏✨✨
みきちゃん3歳4ヶ月。
この2ヶ月で、
*細かい塗り絵ができるようになった
*人の顔がかけるようになった
*一人でトイレによじのぼれるようになった
*めいちゃんにごはんを食べさせれるようになった
*靴を左右間違えず履けるようになった
*なにも言わなくても帰ってきたら自分で手を洗える
*先生に言われたことを教えてくれる
*必要な持ち物がわかる
*先生にあいさつできるようになった
*シャンプーもなかなくなった
*ありがとうがサラッといえる時もある
*スイミングデビューもして、園のプールも楽しんでる様子
*絵本にかかれている迷路のルールがわかるようになったw
*数字が少しずつわかる
*何時が何する時間かというのが気になる様子
*30ピースぐらいのパズルに集中して、サクサクできる
*リカちゃんトランプ大好き
*遊びに誘える
*スーパーでぐずらなくなり、お菓子などを買うルールが守れる
*コンビニで店員さんにものを渡しお金を払う
(おつりはもらいわすれるw)
*この100円玉じゃ、このお菓子は買えないと知るw
*財布持ってきてないから買えないといったら携帯で払えることを指摘してくるw
*お茶や牛乳を自分でつごうと必死(まだこぼすよ)
*階段にぶらさがっているw
*「こうしたらいいんじゃない」といいながらリビングのソファーを大移動させて模様変えする←意外と良くて採用w
等々。
なにより、定期的にupされる幼稚園の写真で、笑ったりしてる姿をふと見れるのが一番嬉しい!!
外で固まるのは変わりませんw
毎日爆寝で帰還。
おつかれさん(^・^)🚩