穂波交流センター花壇のお花たち🌸
職員さんたちが愛情いっぱいに育ていて、すごい賞ももらったそうな😍👏
すっごく華やかでしょう♡♡
しかし、7月から改修工事にはいり、一時的に穂波支所へうつるそうで、花壇はなくなるかもしれないそうなのです。
その花壇の一角にそよそよなびく苺ちゃん。
職員さんの大切な方からいただいたものだそうで、大事に育てていた思いいれのある苺ちゃんだそう。
そんなことがブログに上がっていて、悲しいなという思いと、
苺大好きな娘、苺のシルエットが大好きな私、ほしい!!育ててみたい!と思いでとっさに
「ください😍」とコメントを書き、、
…いや、大切な苺だろうし、きちんと育てれる自信もないし…、でしゃばりすぎだ、と思い返しそのコメントを削除したのです。
そしたらば、その方より
「いりますか?」
と言っていただいたので嬉しくって。
ください!!と。
そしておうちに、鉢ごと1つと、
株からでたランナー(つるみたいな)を数本、おむかえしました♡
実がひとつなっていて、あま〜い香りがしました♡
白いお花もかわいい♡
うさぎが持ってるのは、苺の造花です。笑
苺の育てるなど初めての私。
ランナーという言葉も初めて知りました。
ランナーからでている小さな芽を
水につけて根をそだて、それから土に植えるのだそうです♡
今日は、枯れている葉っぱをとったり、雑草を抜いたりしました。
娘と一緒に大切に育てたいと思います(*^^*)♡