3姉妹子育てとホテルウーマン、ときどき畑

7.4.2才の3姉妹との日々とホテルウーマン、自然農の家庭菜園など♪

「お片付け・防災」個別モニターに参加しました♪

実はかれこれ1年前に整理収納アドバイザー2級を数万円かけて取った私…


飯塚図書館の片付け本は網羅してっぞ!!と自負する私…


保育園や支援センターに行くと、「ふむふむ…こうやっておもちゃを収納するわけね」と、じろ見しちゃう私…


娘が自分ができるように環境を整えて…(+自分がラクしたい)と考えモンテッソーリの部屋づくりをちょい読みし始めた私…


好奇心旺盛な娘につい「そこ汚い!!さわっちゃだめ!」と声をはりあげるのをやめたい潔癖症な私…




なのに…なのに…

部屋が片付かなぁ〜い!!


モヤっと!モヤっと!
(モヤッと!ボタン連打中)



…に加えて、ミニマリスト上がりかつ、「掃除が大変なのはモノが多いからだ!」という持論の私が決定権を握る我が家では、
ストックとか、あったらいつか使うかも♡な3群は、限りなく淘汰されている。


でもでも…
大雨、台風、地震…いつ来るかわからない…
子供たちを守らねばいけない…


子供たちのために、私たち大人も生き延びないといけない…!!


(握り拳ぷるぷる系)


と思いはじめていたところで、


ライフオーガナイザーつるさきかよさんのブログを拝見していたら、
zoomでの「お片付け・防災」のモニターを募集されているのを発見♡


是非とも参加させていただきたいと熱望!!


書かれている日程は合わずでしたが、メッセージを送ったところ、


さっそく別日程をくんでくださり、
実現♡♡♡♡


あらかじめ、気になっていることを伝えてみました♡


私は以下の3つ。


🌸子供が自分でお片付けできる環境づくり

🌸掃除がしやすい環境づくり

🌸防災

です♡


かよさんは、
数ある整理収納系のアドバイザーの中でも、ライフオーガナイズという視点で、お片付けなどを、共に考えてくださいます。


ライフオーガナイザーは、
アメリカでは、きちんとした職業なのだそうです。


特徴としては、モノに焦点を当てるのではなく、人に焦点をあてるところ。


つまりは、
どんな暮らしをしたいかとか、どんな人生を送りたいか、というような思考の整理をしながら、
軸のブレない整理をする方法のようです。


まず、感想を一言でいうと、


受けてよかったーーー✨!!!


めちゃめちゃ充実の1時間です。


1時間を通して、きづけたことがたくさんありました✨✨


片付けのノウハウは、
本を読めばわかるけども。


かよさんの、まず初めのすすめ方は、「こうやるといいよ、ドン!はい、終わり!やってみて!」じゃなくて、


わたしがぼんやりと気になってることや、どうしたいのか、どうしたらできるのか…ということを導きだすために、質問しながら、すすめてくださいました。


なので、自分に問い、自分できづきながら、
現実の自分の生活と照らしあわせながら、
根本から、理想の暮らしに向かって改善できる感じ。


わたしが、思いつくままに長々とぼやっとした解答をしても、


かよさんが、それを上手にまとめてくださって、それを私と共通の認識にしてから、


「私が思うことは…」と具体的なアドバイスをくださったり、


さらに生活の中にとりいれるための、深掘りした質問をくれて、自分できづかせてくれるところが魅力的だなぁと感じました♡



「それをする時間は、どこの時間だったらできそうか。」
「それについて旦那さんは実際どう思ってるか話したことはあるのか」とかとかとか。


(文にすると、キツイ気がしますが、いたって、優しく朗らかな会話ですよ。笑)


その内容によって、またアドバイスをくれたり、実際の生活に落とし込める思考の整理まで持っていってくれたり、具体的な案やノウハウも教えてくださいます。


なので、その1時間が終わったあとで、よっこらしょ、と考えることがなく、
1時間の中で、もやもやが消えて、答えがでて、この後何をするか、とスッキリしている自分がいました。


かよさん自身、3児のママであり、以前は保育士さんもされていたとのこと。


片付けのプロとしてだけではなく、
リアルな話しとして、ママ目線、妻目線、旦那目線、子供目線で、お話をできるので、とっても説得力があり、かつ、"わかってもらえる感"がすごくありました。


プロとしてアドバイスしていただきつつ、超頼りになるママさんに相談しているかのようで、めちゃめちゃ楽しかった〜〜♡☺️♡


かよさんとお話をしてみて思ったのは、


『どう片付けをするか』は、
たぶん100人いれば100通り。


視覚によるモノの見え方や、収納の方法などノウハウは一定あるだろうけど、


一番大切なのは、


自分を知ること。
自分の家族を知ること。


それは、防災グッズを準備するときも考え方は同じ。


今自分の子供は、何ができる?できない?


それを観察したり考えたりコミュニケーションすることによって知り、


一緒にやってみることからはじめてだんだん手を離してみたり…


かよさんの言葉で、

「3歳…わたしからみるとまだ赤ちゃん。
お母さんからみると、下の子が生まれてお姉ちゃんになっちゃったけどね」

という優しいつぶやきが、胸にひびきました。


ほんとやねぇ…。


『お姉ちゃん』という立場を、無理強いしないように、常々思っていたつもりだったけど、


実際は、なんで何回教えても片付けしてくれないんだろう、ここにいれるだけでしょう!それはいつも自分でできてたでしょう!とか…
思っちゃってたんですよね。


それとか、


何がいやのかなぁ?と自分に質問してみることで、本当にいやだったことが見えてきたり。


あとは、旦那さんのこと。
次どういう行動をするだろう?とよくみてみたり、

わたしが「旦那さんが、ストレスだろう」と勝手に思ってること、本当にそうか、聞いてみる。
実はそうじゃないかもしれないし、
違うことを気にしてるかもしれない…
それを知ると、わたしのモヤモヤがひとつ減るし、彼も、自分を気にかけてもらってることで大切にしてもらってると嬉しくなるかもしれないって視点も、
ハッときづかされた…


つまるところ、
私は、自分で想像ばかりして、彼らとちゃんと向き合えていなかったなぁと。


かよさんは、
わたしの話から、行動の心理的要素をかいつまんで、
イライラを増幅させない方法とか、楽しんでできる方法とか、
それをやるにあたってのポイントなども、プロとして、経験者として、自分で考えるきっかけや、アドバイスをくださいました♡


さっそく、終わったあと、昼から実践できたし…✨✨


夜旦那さんにも聞いてみたし✨


3歳長女への眼差しも、優しくなったと思います。
(よく見たらまだ手とか足とかちっちゃくて、言葉もたどたどしくて、赤ちゃんだった。笑)


そこで、赤ちゃんだからできないし、という意味じゃなくて。
彼女の言動を観察して、話して、向き合う姿勢、大事にしたい。
まず、そこから。


片付けは、


ただ、断捨離して、見合う収納を買って、綺麗な部屋にすることだけではなく、

その前に、

自分を知ること、
家族を知ること。


片付け以外のことも、考えるきっかけになった気がします。


かよさんには心から感謝♡♡



かよさんに1回でもおうちに来てもらって一緒にあれこれしてもらったら心も部屋もすっきりするだろうなぁ〜。


とりあえず、
日々、コミュニケーションを大切に継続していくコト☺️♡


今回教えていただいた、ここに書ききれないほどのたくさんのアイデア、さっそくドカドカやっていきたいと思います♡♡


楽しみ〜🌿🌸🌿


かよさん、ありがとうございました✨✨✨✨✨✨


 

🌸ライフオーガナイザーつるさきかよさんのブログはこちらです♡

かよが届ける防災と暮らし 福岡から